こんにちは、Norikoです。
今回はミシシッピ州を紹介します。
1.ミシシッピ州はどこにあるの?
ミシシッピ州はアメリカ南部に位置し、北はテネシー州、東はアラバマ州、西はアーカンソー州とルイジアナ州、南はメキシコ湾に面しています。
- 州の愛称: マグノリアの州 ( Magnolia State )
- 州のモットー: 勇気を持って自らの手で行動する
- 州都: ジャクソン市
- 州花: モクレン属
- 州鳥: マネシツグミ
- 人口: 299.4万人 ( 2014年アメリカ合衆国国勢調査局 )
- 面積: 48,434平方マイル
2.ミシシッピ州の州名由来
ミシシッピ州の名前の由来は「大きな川」を意味するミシシッピ川からきています。
有名なミシシッピ川は全長3779kmで、ミネソタ州からメキシコ湾に注いでいます。アメリカ国内では最長の川です。
3.ミシシッピ州の気候と特産物
ミシシッピの夏は長く、冬は温暖で短いのが特徴です。
州の半分以上は樹々で覆われており様々な野生動物が棲息しています。
ミシシッピ州の特産物は、大豆、綿花、ザリガニです。
4.ミシシッピ州の抱える問題
ミシシッピ州の肥満率は他州に比べ高く、糖尿病、高血圧、成人病の発生率が特に高くなっています。
また、10代により出産率も高くミシシッピ州では身体に関する様々な問題を抱えています。
5.ミシシッピ州とミシシッピニオイガメの関係
『ミシシッピ』と検索すると『ミシシッピニオイガメ』がよく検索表示されます。
もしかしてミシシッピ州に関係があるのかと思い調べてみました。
ミシシッピニオイガメは日本でも最近人気のカメです。
注) 写真はミシシッピアカミミガメです。ミシシッピニオイガメではありません。
カナダ東南部〜アメリカ南部に棲息しているカメらしいのですが、ミシシッピ州と関連づけるこれだ!という情報が見つかりませんでした。ごめんなさい。
ミシシッピ州はアメリカ南部に位置するので、ミシシッピニオイガメの棲息地だとは思うのですが、なぜ他の南部の州でなくミシシッピになったのかが気になります。
恐らくアメリカ南部のどの州よりも多くミシシッピニオイガメがミシシッピ州に棲息しているからでしょうか。
6.ミシシッピ州まとめ
『ミシシッピ川』は知っていてもミシシッピを実際に訪れたことのある日本人は少ないのではないでしょうか。
ミシシッピ州では毎年開催されるとても人気なイベントがあります。
それは「ミシシッピ国際バルーン・クラシック&エアーショー」です。
様々なカラフルな熱気球を飛ばし競い合うイベントなのですが毎年各地から多くの観光客が訪れとても賑わいます。
熱気球に一度乗ってみたいと思っているのですが、何か怖くて・・・。乗った事のある方いますか?
飛行機とか高い所は全く問題ないのに。
少しでもこの記事がお役に立てたら嬉しいです!
あなたもアメリカにいる仲間とつながれる大人気のAmerican Sakuraネットワークグループのメンバーになりませんか?無料登録は下のボタンから簡単にできます。Join us!
アメリカの生活に関して「もっと知りたい!」「気になる!」「こういう場合はどうしたらいい?」「誰に聞いたらいい?」と思ったことはありませんか?
そんな時はAmerican Sakuraのフォーラム(掲示板)を利用してください。
Leave a Reply