こんにちは、Norikoです。
今回はケンタッキー州を紹介します。
1.ケンタッキー州はどこにあるの?
ケンタッキー州はアメリカ中東部にあります。東にウェストバージニア州、西にミズーリ州、南にテネシー州、北にイリノイ州、インディアナ州、オハイオ州に面しています。
- 州の愛称: ブルーグラスの州 ( The Natural State )
- 州都: フランクフォート市
- 州花: アキノキリンソウ属
- 州鳥: ショウジョウコウカンチョウ科
- 人口: 441.3万人 ( 2014年アメリカ合衆国国勢調査局 )
- 面積: 40,409平方マイル
2.ケンタッキー州の時差
ケンタッキー州の時間帯はエリアによって変わるので注意が必要です。
- 東部時間のエリアは日本との時差は−14時間
- 中部時間のエリアの日本との時差は−15時間
ケンタッキー州の現地時間を知りたい場合は下記サイトが便利です。(英語)
3.ケンタッキーフライドチキン(KFC)との関係
ヒゲのおじさん(カーネル・サンダース)がトレードマークのKFC(ケンタッキーフライドチキン)の本拠地がケンタッキー州にあります。
アメリカ・ケンタッキー州の名前をいただきました。
カーネル・サンダースは、ケンタッキー州のコービンで経営していたガソリンスタンドに併設して小さな食堂「サンダース・カフェ」を開業。それがKFCの原点となりました。
ケンタッキー州が位置するアメリカ中南部の人達の、素朴に温かく優しく人をおもてなしする習慣は、古くから“サザン・ホスピタリテイ”と呼ばれてきました。
そんな州の名前をブランド名にしたのは、1952年。最初のフランチャイジーになったピート・ハーマン氏の提案によるものでした。
ちなみに、「ケンタッキー」とは、先住の人達の言葉では「明日の大地」という意味だそうです。公式ホームページより
『クリスマス=KFC』のイメージが日本にはありますが、アメリカではクリスマスにKFCを食べる人はほとんどいません。日本に来たアメリカ人がクリスマスの日にKFCにできた長い列を見て驚くほど。
くれぐれもアメリカのクリスマス=KFCとは思わないでくださいね。では何を食べるのかというとハムです。アメリカのクリスマス=ハムです。余談ですがアメリカではクリスマスケーキも食べません。
4.ケンタッキー州の気候と特産物
夏のケンタッキーの気候は30度を超える日が続き、冬はマイナスの温度になる日が多いです。夏と冬の寒暖の差が激しいのが特徴です。
日本と同じようにケンタッキー州は四季があります。
ケンタッキー州の主な特産物は、タバコ、牛、大豆、馬、トウモロコシなどです。
5.ケンタッキー州観光
ケンタッキー州にはエイブラハム・リンカーンやモハメド・アリなどの生家を訪れることができます。
そしてケンタッキー州と言えば忘れてはならないのがバーボンウィスキー。ウィスキーの製造工程を見学することができます。ウィスキー好きの方は必見ですよ!
詳しくはケンタッキー州公式の観光サイトをご覧下さい。
6.ケンタッキー州まとめ
ケンタッキーのイメージは?と聞かれたら、緑と馬をまず想像します。そうです、ケンタッキー州では乗馬も楽しめるんです。
もし乗馬体験をするならば、あまりキツキツなジーンズは履かない方が良いです。
馬にまたがる時は、まず片足を先にフックのようなものにかけ、それからもう片方の足を馬をまたぐように して上げるのですが、ジーンズがきついと思うように足が上がらずちょっと恥ずかしい思いをします。
以上、私の恥ずかしい体験談でした。
参考
http://www.localtime.jp/usstates/kentucky/
https://ja.wikipedia.org/wiki/ケンタッキー州
少しでもこの記事がお役に立てたら嬉しいです!
あなたもアメリカにいる仲間とつながれる大人気のAmerican Sakuraネットワークグループのメンバーになりませんか?無料登録は下のボタンから簡単にできます。Join us!
アメリカの生活に関して「もっと知りたい!」「気になる!」「こういう場合はどうしたらいい?」「誰に聞いたらいい?」と思ったことはありませんか?
そんな時はAmerican Sakuraのフォーラム(掲示板)を利用してください。
Leave a Reply