• ホーム
  • American Sakuraについて
  • 私たちのビジョン
  • FAQ’s
  • ブログ
  • フォーラム(掲示板)
  • メンバー登録
  • ログイン

American Sakura

アメリカで急成長中のアメリカ在住日本人向けネットワーク情報ウェブサイト

  • ブログ
  • アメリカ生活
    • 現地生活リアルな話
    • 国際結婚
    • 妊娠・出産
    • 生活用品
    • 食品・食事
    • 美容・化粧品
    • 休日・祝日
  • アメリカ移住
    • アメリカ移住/赴任・準備
    • フィアンセビザ申請関連
    • グリーンカード申請関連
    • アメリカで必要な手続き関連
    • 仕事・就職活動
  • 英語・英会話
  • アメリカ50州
  • アメリカ都市
  • フォーラムトピック
    • アメリカ移住
    • アメリカ生活
    • 手続き関連
    • 就職活動
    • ソーシャル
    • 育児・子育て関連
    • 家・住居
    • 引っ越し
    • クラシファイド
    • 文化
    • その他
  • JOIN US!
You are here: Home / アメリカ移住 / アメリカで必要な手続き関連 / ご紹介! アメリカで携帯を契約するならハナセルがおすすめだよ

ご紹介! アメリカで携帯を契約するならハナセルがおすすめだよ

by Leave a Comment

アメリカ 携帯 契約

みなさんゴールデンウィークはいかがでしたか?アメリカにはゴールデンウィークがありません。なのでアメリカ在住の私にはちょっと懐かしい響きです。

さてアメリカでは昨日、一昨日と多くの大学で卒業式が行われました。生で一度アメリカの卒業式を見てみたかったので自宅から一番近い大学にこっそり見に行ってしまいました。たいてい卒業式は野外で行われているので遠くから見ることができます。(完全に不審者!笑)

しんみりとした感じではなく盛り上がっていました!

今日はアメリカで携帯を契約するならお勧めの在米日本人のために作られた携帯電話会社『HanaCell(ハナセル)』 を紹介します。アメリカで携帯の契約を検討されている方はぜひ参考にしてくださいね。

*私はハナセルの回し者ではありません。利用して良かったサービスなので記事にしました。

1. アメリカの携帯電話事情

まずはアメリカでよく利用される携帯電話会社は以下の4社です。

  • AT&T
  • T-Mobil
  • Verizon
  • Sprint

上記4社以外にも日本でいうビックSIMのような格安SIMを取り扱っている電話会社ももちろんあります。もしSIMフリーの携帯を持っているのであればアメリカで格安SIMを買ってご自身のSIMフリー端末に挿入して使うことができます。

料金やプランは日本の携帯電話会社と同様会社によって異なります。最近アメリカではどの電話会社も契約の縛りがないプランが増えてきているように感じます。

2. アメリカで携帯を契約する時に英語が通じるか心配

アメリカでも一人一台携帯電話を持つことは当たり前のようになっています。

公衆電話は空港など公共施設で見かけることはありますが、それ以外はあまり見た事がありません。なので何かあった時の為にもアメリカに移住・赴任後、なるべく早い段階で携帯を契約した方が良いと思います。

さて、いざ契約しよう!となった時「英語がちょっと苦手だから手続きやプランの詳細を理解するのは難しいかもしれない!?」と心配になったことはありませんか?

「私は英語を話せるから電話の契約なんて簡単!」という方や「会社の世話人や誰かサポートしてくれる人がいるから大丈夫!」という場合は別ですが、一から全て自分で手続きをしなければならない人にとってはちょっと厳しいですよね。

3. ハナセルは日本とアメリカの行き来が多い人にお勧め

今回私が紹介するハナセルは契約手続き時の英語のやり取りが不安な方や日本とアメリカをよく行き来する人にお勧めな携帯電話会社なんです。

理由は、日本とアメリカで同じ番号が利用できること、そして国際電話プランに変更することなく日本に着いたらすぐにアメリカで使っているのと同じ感覚で手持ちの携帯を利用することができるからです。(プランによる)

逆のパターンももちろんOK!! 日本を出国してアメリカ到着後すぐにWiFiを探さなくても携帯電話を使用できちゃいます。

日本に帰る頻度は人それぞれですが、みなさんはアメリカから日本に一時帰国する時は国際電話プランに変更しますか?それとも変更せずに日本でWiFiスポットを探しますか?

私は日本に帰国した時に携帯電話が使えないのはちょっと不便だなと感じることがあります。WiFiの環境は整ってきてはいるもののやはり何かあった時に携帯電話があると助かります。

以前、国際電話のレンタルについて調べてみたのですが通話料も高いし保証も付けたら結構良い金額になることを知ってびっくりしました。

4. アメリカで携帯の契約するならハナセルはと〜てもお勧め!

リーズナブルな料金で、日本でもアメリカでも使える贅沢な電話なんてないか〜。と諦めかけていたときに『HanaCell』を発見!さっそくウェブページを見て研究開始しました。

HanaCellが良いなと思った理由は、

  • 日本とアメリカで同じ番号が利用できること。
  • SIMだけ購入できる。
  • アメリカでも日本のクレジットカードでもOK!
  • 契約なし!
  • 日本にもアメリカにも無料で配送してくれる。

という点です。ここまでハナセルをゴリ押しすると本当に回し者なのではないか!?と疑われてしまいそうですね。(いやいや、決してそんなことはありませんよ!)

サポートデスクに確認をしたのですが極端な話1ヶ月使用して解約もOKだそうです。ハナセルの電話をアメリカで使用する際はT-Mobilの回線を使用します。しかも日本人向けに作られた会社なので全て日本語で解決できます。

5. 実際に申し込んでみた!!

携帯の申込と手続きはオンラインまたはカスタマーサービス(電話)からできます。

注意!カスタマーサービス受付時間はアメリカ東部が基準になっています。アメリカ西海岸または日本から電話をかける方は受付時間に注意してください。

私はオンラインで手続きをしたのですがカード番号を入力して送信ボタンを押したらエラーが出てしまったので電話での申込に切り替えました。もちろん全て日本語です。電話口に出られたカスタマーサービスデスクの方はとても丁寧でしたよ。

注文完了後、HanaCellが携帯を発送後にメールで追跡番号を知らせてくれます。注文した携帯は約5日で届きました!

驚いたことに、商品が到着して2日後くらいにHanaCellからご丁寧に「商品が手元にちゃんと届いたかどうか」確認メールがきました。こういったちょっとしたきめ細やかなサービスは日本らしくて嬉しかったです。

ちなみに携帯が発送された時点では電話番号は付与されていません。携帯が手元に届いた後に別途メールで電話番号のお知らせがきます。

 6. アメリカ人にはよく電話する

これは5年近く日本に住んでいたアメリカ人の主人と私が気づいたことなのですが、ありとあらゆる場所でみんな電話で誰かと話をしているんです。(アメリカ人と言いましたがアメリカ人に限らずアメリカに住んでいる人の大部分はよく電話しています。)

車の運転中・空港の待ち合いロビー・歩きながら・エクササイズしながら、そして極めつけにはトイレの中でまで通話している人もいましたよ。(何をそんなに話したいんでしょうね?)

通話をよく利用する理由は、恐らくほとんどのプランがどれだけ話しても通話料は無料だからだと思います。日本の携帯電話会社の通話料って本当に高いですよね!!今はLINE・Viber・Facebookなど無料で通話できるアプリがあるので助かりますが、ガラケーからスマホに変えた時は通話料の高さにびっくりしたのを今でも覚えています。

7. アメリカで契約した携帯 ハナセル!まとめ

アメリカの携帯番号は使い回しが多いので付与された番号によって見ず知らずの人から電話がかかってきたり宣伝の入電が入ったりすることがあります。(たいていオートのメッセージが流れます。)

私がハナセルから付与された番号は特にそういったことはありませんでしたよ〜。そして通話中に回線が途切れることもなく今のところ問題なくサービスを利用できています。

これからアメリカに移住・赴任するという人でも申込は可能なようなのでアメリカに入国した時から携帯をすぐに使いたいという方にはと〜てもお勧め!

アメリカ移住・赴任に向けて準備をされている方、在米中だけど日本でも携帯電話を使いたいと思っている方の参考に少しでもなれば嬉しいです。

少しでもこの記事がお役に立てたら嬉しいです!

次回の記事を見逃さないためにもフィードをフォローしよう!    “american “american “american

あなたもアメリカにいる仲間とつながれる大人気のAmerican Sakuraネットワークグループのメンバーになりませんか?無料登録は下のボタンから簡単にできます。Join us!

アメリカ生活を一緒に充実させよう!

アメリカの生活に関して「もっと知りたい!」「気になる!」「こういう場合はどうしたらいい?」「誰に聞いたらいい?」と思ったことはありませんか?

そんな時はAmerican Sakuraのフォーラム(掲示板)を利用してください。

You may also like

  • アメリカ移住はみんなが思っているほど甘くない: アメリカ生活予備知識
    アメリカ移住はみんなが思っているほど甘くない: アメリカ生活予備知識
  • メリーランド州は全米で一番裕福な州
    メリーランド州は全米で一番裕福な州
  • 英語のことわざ「You win some, you lose some」: 意味と使い方
    英語のことわざ「You win some, you lose some」: 意味と使い方
  • フィアンセビザ取得まであと一歩! DS-160作成・健康診断・警察証明書編
    フィアンセビザ取得まであと一歩! DS-160作成・健康診断・警察証明書編
  • アメリカのハロウィンは本格的すぎて夜は完全に肝試し状態
    アメリカのハロウィンは本格的すぎて夜は完全に肝試し状態
  • 最先端をいくマサチューセッツ州
    最先端をいくマサチューセッツ州

カテゴリー: アメリカで必要な手続き関連 タグ: 携帯

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *




人気のある記事

  • マジックソープ 使い方 アメリカで大人気!マジックソープ使い方18通り全部試してみました! under 生活用品
  • バイオイル 使い方 バイオイルの効果はそんなにすごいの!? 美の見方という言葉に弱い私 under 美容・化粧品
  • アメリカ ボディーソープ アメリカで使って良かったボディーソープ(オーガニック系)TOP5 under 美容・化粧品
  • アメリカ 敏感肌 化粧水 アメリカで敏感肌用化粧水買うならThayersがお勧め! under 美容・化粧品
  • アメリカ 銀行 おすすめ アメリカでおすすめの銀行ベスト4!目的に合わせて銀行を選ぼう! under アメリカで必要な手続き関連
  • 日本に帰りたい 日本に帰りたい!と思う原因ベスト5と私流5つの解決法を教えます。 under アメリカ移住
  • アメリカ 髪 切る アメリカで髪を切る!ツッコミどころ満載なヘアサロンでの体験談 under 美容・化粧品
  • アメリカ 車 ウェブサイト アメリカで中古車を選ぶのにおすすめなウェブサイト5選 under 現地生活リアルな話
  • 美容に欠かせないレモン、アロエ、オイル、キュウリの輪切り アメリカ皮膚科医推奨の乾燥敏感肌向けのボディー&フェイスクリーム4種類レビュー under 美容・化粧品
  • ソーシャルセキュリティ 申請 ソーシャルセキュリティ申請の流れを分かりやすく解説します! under アメリカで必要な手続き関連




最新のフォーラムトピック!

  • 初めまして!
  • アメリカ移住 ビザ
  • ジョアンでハロウィン用のコスチュームは売ってますか?
  • マジックソープ使い方
  • アメリカで仕事探すのにLinkedinに登録は必要か
  • アメリカでの運転について
  • フィアンセビザ申請中のアメリカ旅行について

Register
JOIN US!




Categories

  • アメリカ50州
  • アメリカ生活
    • 休日・祝日
    • 妊娠・出産
    • 現地生活リアルな話
    • 生活用品
    • 美容・化粧品
    • 食品・食事
  • アメリカ移住
    • アメリカで必要な手続き関連
    • アメリカ移住/赴任・準備
    • グリーンカード申請関連
    • フィアンセビザ申請関連
    • 仕事・就職活動
  • アメリカ都市
  • 国際結婚
  • 英語・英会話

タグ

SSN お菓子 アメリカ生活 アメリカ移住 アメリカ行事 エコ クレジットカード ショッピング ビザ ピザ フィアンセビザ マインド ランキング 乾燥 仕事 医療 国際結婚 天気 家族 手続き 携帯 敏感肌 料理 旅行 日本 日系企業 映画 永住権 治安 生活 留学 知識 祝日 祭り 美容 英語 英語表現 観光 車 運転 選挙 銀行 面接 飛行機 食

最新の記事

Sorry. No data so far.





中級レベルの英語力を脱出したい方にお勧めの英文法書


Amazon

American Sakuraのビジョン

アメリカは住むのもよし、訪れるのもよし。アメリカには日本人である私達が様々な経験をすることができる機会がたくさんあります。American Sakuraはアメリカを訪れた全ての日本人がアメリカで充実した生活を送れると信じています。

American Sakuraのゴールはアメリカで生活をする日本人、またはこれからアメリカに居住予定の日本人が情報共有し仲間を増やすことでアメリカン・ドリームを手に入れることです。

既に多くの日本人がアメリカで花を咲かせています。アメリカで充実・成功した生活を送りたいと思う仲間に会えることを楽しみにしています。

Noriko Mashita Brubaker
American Sakura創設者

メンバー登録

フォーラムを見てみよう!

アメリカの生活に関して質問がある?

その質問の回答は フォーラムで得よう。 American Sakuraのコミュニティーはアメリカ生活にまつわる様々な情報提供と経験談をシェアしています。

プライバシーポリシー

ウェブサイト上に使用している写真は無料写真素材サイトから取得しています。

記事の中には一部個人で撮影した写真を使用しています。記事と個人で撮影した写真の無断転載・使用をお断り致します。

  • Home
  • American Sakuraについて
  • FAQ’s
  • ブログ
  • フォーラム(掲示板)
  • メンバー登録
  • アフィリエイト免責条項
  • お問い合わせ
  • ログイン

© Copyright 2016 American Sakura · All Rights Reserved