• ホーム
  • American Sakuraについて
  • 私たちのビジョン
  • FAQ’s
  • ブログ
  • フォーラム(掲示板)
  • メンバー登録
  • ログイン

American Sakura

アメリカで急成長中のアメリカ在住日本人向けネットワーク情報ウェブサイト

  • ブログ
  • アメリカ生活
    • 現地生活リアルな話
    • 国際結婚
    • 妊娠・出産
    • 生活用品
    • 食品・食事
    • 美容・化粧品
    • 休日・祝日
  • アメリカ移住
    • アメリカ移住/赴任・準備
    • フィアンセビザ申請関連
    • グリーンカード申請関連
    • アメリカで必要な手続き関連
    • 仕事・就職活動
  • 英語・英会話
  • アメリカ50州
  • アメリカ都市
  • フォーラムトピック
    • アメリカ移住
    • アメリカ生活
    • 手続き関連
    • 就職活動
    • ソーシャル
    • 育児・子育て関連
    • 家・住居
    • 引っ越し
    • クラシファイド
    • 文化
    • その他
  • JOIN US!
You are here: Home / アメリカ生活 / 休日・祝日 / サンクスギビングデー(感謝祭) : 家族や親戚が集まる大切な日

サンクスギビングデー(感謝祭) : 家族や親戚が集まる大切な日

by Leave a Comment

サンクスギビングデー

あと2ヶ月で1年が終わる・・・。毎年思うことですが1年ってあっという間ですね。時間がたつのが早く感じるということはそれだけ毎日充実した生活を送れているのかなと勝手にいつも思っています。

11月に入るとアメリカは一気にホリデーシーズンに突入します。(少なくとも私はそんな感じがしています。)というのも11月は今回記事の中で紹介するサンクスギビングデーがあり、そして翌月12月にはクリスマスがありファミリーイベントが続くからです。

さてさて今回は、アメリカの行事の中でも認知度が割と高いサンクスギビングデーについて紹介したいと思います。それではさっそくみていきましょう!

1. サンクスギビングデーとは?

まずはサンクスギビングデーって何?というところから話を始めていきますね。

サンクスギビングデーは英語でThanksgiving Dayと書きます。日本語に訳すと感謝祭という意味です。通常サンクスギビングデー、またはデーを外してサンクスギビング(Thanksgiving)のどちらかを使います。あまり聴く機会は少ないですがターキーデー(英語: Turkey Day 日本語訳: 七面鳥の日)と言う人もいます。

記事の中ではサンクスギビングデーに統一して話を進めていきたいと思います。

現代のサンクスギビングデー(感謝祭)は昔ほど宗教的な意味はあまり含まれていません。サンクスギビングデーは、家族・親族・知人と共に大規模な食事会をし、家族の行事の一つとして位置づけられています。

家庭によっては食事の前後、または食事中に自分が感謝したいことを話したり共有したりします。

2. サンクスギビングデーの由来

元々サンクスギビングデー(感謝祭)は、イギリスからアメリカマサチューセッツ州に移住したピルグリム・ファーザーズの最初の収穫を記念する行事として信じられています。

特に収穫が多かった年、ピルグリム・ファーザーズは作物の栽培知識を教授してくれたワンパノア族を食事に招待をして神の恵みに感謝して共にごちそうをいただいたことがサンクスギビングデーの始まりにつながっています。

3. アメリカではサンクスギビングデーは家族が集まる大切な日

サンクスギビングデーはアメリカの祝日です。サンクスギビングデー前夜とサンクスギビングデー当日はほとんどの企業・学校は休みになります。人によってはサンクスギビングデーの前後から長い休みをとります。

サンクスギビングデー前後の各交通機関はとても混雑します。航空運賃も跳ね上がりほぼ全フライト満席です。飛行機を使いサンクスギビングデー前後に移動を考えている人は早めに航空券の手配をすることをおすすめします。

サンクスギビングデー(感謝祭)当日は逆に閑散するので日にちをずらしフライトをするのも良いと思います。

4. サンクスギビングデーのメインディッシュ

サンクスギビングデー アメリカ

サンクスギビングデーに食べる物と言ったらまず第一に思い浮かぶのは七面鳥(ターキー)の丸焼きではないでしょうか?

本当にアメリカではサンクスギビングデーに七面鳥を食べるのか?と言うと、本当に食べます。家で七面鳥を調理します・・・。オーブンで丸焼きにするのですが下準備にちょっと時間がかかるため、サンクスギビングデーの大食事会が行われる日は、家族総動員でサンクスギビングデーならではの料理を手分けして作ります。

まず、メインディッシュとなる七面鳥は事前にスーパーやファーマーズマーケットで購入しておきます。サンクスギビングデー間近になると売れ残った七面鳥(ターキー)しかなくなり、あまり質が良い物が手に入らない可能性もあるので早めの購入をおすすめします。

補足: 七面鳥を買うなら抗生物質や化学飼料を使われていない自然の中で育った新鮮な七面鳥を選ぶことをおすすめします。

最も伝統的な七面鳥の丸焼きは、お腹の部分に角切りにしたパンを詰め込み丸焼きにします。このお腹の中に詰め込んだ物をスタッフィング(英語: stuffing)と言います。七面鳥(ターキー)の丸焼きのイメージはこんな感じです。

アメリカ サンクスギビングデー

丸焼きにした七面鳥は食事の時にはテーブルのど真ん中にドドーン!と置かれるのですが、食べるときはスライスした七面鳥にグレービーソースとクランベリーソースをかけて食べます。

グレービーソース(gravy sauce)は、肉から出る肉汁を元に作られたソースで、家庭によって若干味が違います。グレービーソースまで作ってられない!!という人はインスタントのソースを使う人もいます。インスタントもメーカーによって若干味が違います。

グレービーソースはアメリカを代表するソースの一つなんですよ。(何でもクレービーをかければ美味しくなると思っている人もいる。笑)

5. サンクスギビングデーの副菜と言ったら・・・

マッシュドポテトです。アメリカのマッシュドポテトには大量のバターが使われるのでかなりクリーミー(濃厚)な味です。これだけで十分味がついているのにサンクスギビングデーの日は七面鳥にもかけたグレービーソースをかけて食べます。

(グレービーソースは結構しょっぱいので、かけ過ぎに注意した方がいいですよ〜。)

次に、スイートポテト(sweet potato)を使った料理です。スイートポテトはアメリカで売っているオレンジ色の芋です。スイートポテトを使った料理は、パイ、キャッセロール、マッシュドスタイルetc… など家庭によって違います。

我が家というか義理母が作るレシピは、スイートポテトを茹で、柔らかくなった芋を輪切りにし耐熱皿にとりあえず底が埋まるまで芋をしきつめます。その後、バターを一かけらずつ芋の上にのせていき、その上から黒砂糖をかけます。

黒砂糖をかけ終わったらまたスイートポテトを順番に敷き詰めて行き、バター、砂糖とレイアウトを作っていきます。一番上には刻んだクルミを上からかけオーブンへGO!味は、日本のお菓子で有名なスイートポテトに近くなります。

サンクスギビングデーのデザーと言えばアップルパイとパンプキンパイが最も一般的です。

6. サンクスギビングデーにホワイトハウスで行われる行事

毎年サンクスギビングデーの朝にアメリカ大統領は、二羽の七面鳥を屠殺(とさつ)される運命から恩赦するターキー・パードン(英語: Turkey Pardon)という行事をホワイトハウスで行います。

屠殺とは?[名](スル)家畜類を殺すこと。屠畜。(引用: goo辞書)

Turkey Pardonの模様をぜひ下のビデオをからご覧下さい。(英語)ビデオ最後の方にオバマ大統領が七面鳥に向かって何かをしますよ・・・

7. サンクスギビングデーまとめ

今回はアメリカの代表的な祝日であるサンクスギビングデーについて紹介しましたがいかがでしたか?

家族・親戚・友人みんなで素敵なサンクスギビングデーを送れますように。

Happy Thanksgiving Day!!

少しでもこの記事がお役に立てたら嬉しいです!

次回の記事を見逃さないためにもフィードをフォローしよう!    “american “american “american

あなたもアメリカにいる仲間とつながれる大人気のAmerican Sakuraネットワークグループのメンバーになりませんか?無料登録は下のボタンから簡単にできます。Join us!

アメリカ生活を一緒に充実させよう!

アメリカの生活に関して「もっと知りたい!」「気になる!」「こういう場合はどうしたらいい?」「誰に聞いたらいい?」と思ったことはありませんか?

そんな時はAmerican Sakuraのフォーラム(掲示板)を利用してください。

You may also like

  • アメリカで生活する人の英語に対する意識はみんな全然違うよ
    アメリカで生活する人の英語に対する意識はみんな全然違うよ
  • ベテランズデー(Veterans Day): 休日にならない企業・学校があるので注意
    ベテランズデー(Veterans Day): 休日にならない企業・学校があるので注意
  • アメリカ生活中に発見した便利な英語学習ツール
    アメリカ生活中に発見した便利な英語学習ツール
  • アメリカのエコな食器洗い用洗剤 Seventh Generation!
    アメリカのエコな食器洗い用洗剤 Seventh Generation!
  • コロンブスデー(Columbus Day)
    コロンブスデー(Columbus Day)
  • ケイジャン料理の発祥地ルイジアナ州
    ケイジャン料理の発祥地ルイジアナ州

カテゴリー: 休日・祝日 タグ: 家族

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *




人気のある記事

  • マジックソープ 使い方 アメリカで大人気!マジックソープ使い方18通り全部試してみました! under 生活用品
  • バイオイル 使い方 バイオイルの効果はそんなにすごいの!? 美の見方という言葉に弱い私 under 美容・化粧品
  • アメリカ ボディーソープ アメリカで使って良かったボディーソープ(オーガニック系)TOP5 under 美容・化粧品
  • アメリカ 敏感肌 化粧水 アメリカで敏感肌用化粧水買うならThayersがお勧め! under 美容・化粧品
  • アメリカ 銀行 おすすめ アメリカでおすすめの銀行ベスト4!目的に合わせて銀行を選ぼう! under アメリカで必要な手続き関連
  • 日本に帰りたい 日本に帰りたい!と思う原因ベスト5と私流5つの解決法を教えます。 under アメリカ移住
  • アメリカ 髪 切る アメリカで髪を切る!ツッコミどころ満載なヘアサロンでの体験談 under 美容・化粧品
  • アメリカ 車 ウェブサイト アメリカで中古車を選ぶのにおすすめなウェブサイト5選 under 現地生活リアルな話
  • 美容に欠かせないレモン、アロエ、オイル、キュウリの輪切り アメリカ皮膚科医推奨の乾燥敏感肌向けのボディー&フェイスクリーム4種類レビュー under 美容・化粧品
  • ソーシャルセキュリティ 申請 ソーシャルセキュリティ申請の流れを分かりやすく解説します! under アメリカで必要な手続き関連




最新のフォーラムトピック!

  • 初めまして!
  • アメリカ移住 ビザ
  • ジョアンでハロウィン用のコスチュームは売ってますか?
  • マジックソープ使い方
  • HOAについて
  • アメリカで仕事探すのにLinkedinに登録は必要か
  • アメリカでの運転について

Register
JOIN US!




Categories

  • アメリカ50州
  • アメリカ生活
    • 休日・祝日
    • 妊娠・出産
    • 現地生活リアルな話
    • 生活用品
    • 美容・化粧品
    • 食品・食事
  • アメリカ移住
    • アメリカで必要な手続き関連
    • アメリカ移住/赴任・準備
    • グリーンカード申請関連
    • フィアンセビザ申請関連
    • 仕事・就職活動
  • アメリカ都市
  • 国際結婚
  • 英語・英会話

タグ

SSN お菓子 アメリカ生活 アメリカ移住 アメリカ行事 エコ クレジットカード ショッピング ビザ ピザ フィアンセビザ マインド ランキング 乾燥 仕事 医療 国際結婚 天気 家族 手続き 携帯 敏感肌 料理 旅行 日本 日系企業 映画 永住権 治安 生活 留学 知識 祝日 祭り 美容 英語 英語表現 観光 車 運転 選挙 銀行 面接 飛行機 食

最新の記事

Sorry. No data so far.





中級レベルの英語力を脱出したい方にお勧めの英文法書


Amazon

American Sakuraのビジョン

アメリカは住むのもよし、訪れるのもよし。アメリカには日本人である私達が様々な経験をすることができる機会がたくさんあります。American Sakuraはアメリカを訪れた全ての日本人がアメリカで充実した生活を送れると信じています。

American Sakuraのゴールはアメリカで生活をする日本人、またはこれからアメリカに居住予定の日本人が情報共有し仲間を増やすことでアメリカン・ドリームを手に入れることです。

既に多くの日本人がアメリカで花を咲かせています。アメリカで充実・成功した生活を送りたいと思う仲間に会えることを楽しみにしています。

Noriko Mashita Brubaker
American Sakura創設者

メンバー登録

フォーラムを見てみよう!

アメリカの生活に関して質問がある?

その質問の回答は フォーラムで得よう。 American Sakuraのコミュニティーはアメリカ生活にまつわる様々な情報提供と経験談をシェアしています。

プライバシーポリシー

ウェブサイト上に使用している写真は無料写真素材サイトから取得しています。

記事の中には一部個人で撮影した写真を使用しています。記事と個人で撮影した写真の無断転載・使用をお断り致します。

  • Home
  • American Sakuraについて
  • FAQ’s
  • ブログ
  • フォーラム(掲示板)
  • メンバー登録
  • アフィリエイト免責条項
  • お問い合わせ
  • ログイン

© Copyright 2016 American Sakura · All Rights Reserved