毎年アメリカ人が大興奮する「スーパーボール(Super Bowl)」を知っていますか?
スポーツにあまり詳しくない私はずっとスーパーボールは新しい競技の一つなのかと思っていましたが、そうではなくアメリカンフットボールの優勝決勝戦のことをスーパーボールと呼ぶようです。
まだまだ知らないことがたくさんあるアメリカ生活。今回はスーパーボールについて調べたことをまとめていきたいと思います。
1. スーパーボールはアメリカ最大のスポーツイベント
アメリカで人気のあるスポーツといえばバスケットボールやラグビー、野球を思い浮かべる人も多いと思います。アメリカを代表するスポーツとして「フットボール」を忘れてはいけません。アメリカンフットボール、略してアメフトと呼ばれていますよね。
ここで気になったのがアメリカンフットボール(アメフト)とラグビーの違い。私にはどちらも同じようにしか思えないのですが、面白ハンターのブログを書かれているテツヤマモトさんが分かりやすくラグビーとアメフトの違いをまとめられていました。ご興味のある人はぜひテツヤマモトさんの記事をご一読ください。(読んだら戻ってきてくださいね!)
スーパーボールとは冒頭でも書いたようにアメリカンフットボールの優勝決勝戦のことを指し、NFLの2つのカンファレンスであるアメリカン・フットボール・カンファレンス(AFC)とナショナル・フットボール・カンファレンス(NFC)の各優勝チームで争われます。
*カンファレンス(Conference)とは日本語で「会議・相談」とよく訳されますが、スポーツクラブなどの「競技連盟」という意味もあります。
NFLとは?
ナショナル・フットボール・リーグ(英語: National Football League, NFL)は、アメリカ合衆国で最上位に位置するプロアメリカンフットボールリーグである。
(引用)
スーパーボールの開催日は毎年2月
スーパーボールは毎年2月上旬の日曜日に開催されます。当日は「スーパーボールサンデー(Super Bowl Sunday)」や「スーパーサンデー」と呼ばれます。
スーパーボールサンデーは、友人や家族と集まってゲーム観戦、または、スポーツバーでスーパーボール観戦をするのが一般的です。アメフトファンでなくても職場や友人同士の会話の中でもスーパーボールサンデーが近づくと必ず一度は話題に上がるほどアメリカに住む人はスーパーボールに興味津々です。
2. スーパーボールのチケット入手は困難!!
正直アメリカンフットボールにすら全く興味のなかった私。
レギュラーシーズンのチケット購入はとても難しいということすら全く知りませんでした。(そんな人気スポーツだったとは・・・。)レギュラーシーズンでチケット入手困難ならスーパーボールのチケットは更に入手困難。
調べたところによるとスーパーボールのチケットは一般販売されておらず、出場チームに約20%、開催するスタジアムのある州を本拠地とするチームに合わせて約10%、全チームに約1%分配するそうです。
3. 開催地はどうやって選ばれるの?
スーパーボールはアメリカ最大のスポーツイベントなだけに、開催地に選ばれた都市には莫大な経済効果をもたらすと言われています。そのため、当然のことながら多くの都市が「今年こそはぜひうちでーーー!!」と希望するそうです。
最大のイベントなだけにどこでもいい!という訳にはいきません。開催地に選ばれるためにはまずスタジアムが収容人数6万人以上でなければならないという条件があります。言い換えれば「6万人以上収容できなければスタジアムは使いませんよ~。」ということですね。
開催地は最終的にオーナー会議によって決定されます。2017年2月時点では2021年の開催地までがNFLより公式に発表されています。
- Super Bowl LI (2017): NRG Stadium, Houston
- Super Bowl LII (2018): U.S. Bank Stadium, Minneapolis
- Super Bowl LIII (2019): Mercedes-Benz Stadium, Atlanta
- Super Bowl LIV (2020): New Miami Stadium, Miami Gardens, Florida
- Super Bowl LV (2021): Rams’ new stadium, Inglewood, California
4. スーパーボール見所①: アメフトファンでなくても楽しめるハーフタイムショー
スーパーボールの魅力はゲームだけではありません。試合前半と後半の間に行われるハーフタイムショー(Halftime Show)では有名歌手によるコンサートが行われます。歴代のハーフタイムショーパフォーマーは、歌姫ビヨンセ、ブルーノマーズ、ケイティ・ペリー、マドンナ、The Who、ポール・マッカートニー、そしてマイケル・ジャクソンなど超豪華&超大物歌手ばかり!!
歴代のハーフタイムショーをYouTubeで見たのですが、中でもビヨンセとマイケル・ジャクソンのパフォーマンスには感無量でした。気になる人はぜひ検索してみてくださいね。
このスーパーボールのハーフタイムショーは出演歌手にとってとても名誉のあることで、なんとハーフタイムショーへの出演料金はタダです!!報酬なしなのに超大物有名歌手がパフォーマンスをするって凄いことですよね。
5. スーパーボール見所②: コマーシャル
スーパーボールはアメリカのテレビ番組で年間視聴率NO.1を獲得してます。それだけアメリカ全土でスーパーボールが注目されているということですね。
スーパーボールのテレビ中継に流されるコマーシャル枠の価格は世界で最も高額と言われていて、2016年CBSの30秒間のCM料金は5万ドル!今日(2017年2月2日)の為替レートが1ドル120円なので、5万ドルを日本円に直すと5億6千万円!!たった30秒間5億6千万って凄いですね。
それだけの大金を惜しみなくつぎ込んだコマーシャルにもぜひご注目ください!
6. スーパーボールまとめ
今回はアメリカで大人気のスーパーボールについてご紹介しましたがいかがでしたか?
試合中はもちろん、ハーフタイムショーも魅力的、そして大金を払ってまでコマーシャル枠を得たかった企業が作った映像も気になる・・・どのタイミングでトイレに行こうか悩んでしまいそうです・・・笑
全くアメフトのルールを知りませんが、ハーフタイムショーだけは毎年楽しみにしているので私もテレビの前にスタンバイする予定ですよ~!アメフトはちょっと・・・という人も、アメリカ人との会話ネタを作ると思ってジャンキーな食べ物を片手に今年はスーパーボールを楽しんでみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました!
少しでもこの記事がお役に立てたら嬉しいです!
あなたもアメリカにいる仲間とつながれる大人気のAmerican Sakuraネットワークグループのメンバーになりませんか?無料登録は下のボタンから簡単にできます。Join us!
アメリカの生活に関して「もっと知りたい!」「気になる!」「こういう場合はどうしたらいい?」「誰に聞いたらいい?」と思ったことはありませんか?
そんな時はAmerican Sakuraのフォーラム(掲示板)を利用してください。
Leave a Reply