アメリカ移住して数年の間は何かと手続きをする機会が多いですよね。今回は運転免許証の更新について紹介したいと思いますが、こちらの記事ではグリーンカード更新中の運転免許証の更新に焦点をあててまとめました。
注意事項としてはアメリカで運転免許証を取得・更新する手続きは州によって若干異なります。今回記事内で紹介するのはジョージア州の場合になりますので他州にお住いの方は詳細をお住いの州管轄の運転免許センターに問い合わせをして確認をして下さい。
新規で運転免許証の申請を行う場合の手続きの流れは別の記事で紹介しています。
参考: ジョージア州(アトランタ)で運転免許証を取得する方法
1.基本的な更新の手続き方法
手続きは有効期限の150日前からできます。
ジョージア州発行の運転免許証の更新方法はオンライン・窓口受付・郵送の中から選択できます。個人的には窓口受付の方が確実だと思うのでできれば最寄りのDDS(Deoartment of Driver Services)に行くことをお勧めします。
更新に必要な物
- 身分証明書(ID)*
- 住所の記載あるもの*
- ソーシャルセキュリティナンバー
- ビザ査証など米国滞在が合法である証明(グリーンカードなど)
- Driver’s License/ID Application Form (オンラインで事前に行った方が時間の節約になります。)
*今所持している運転免許証で良いと思います。
最寄りのDDSに上記の書類を持っていき更新の手続きをします。当日は顔写真の撮影ばあるので身だしなみを整えて行くのをお忘れなく。更新の際に注意することは、ジョージア州の場合、有効期限から2年以上たってからの更新は再度ロードテストを受ける必要があります。
2.グリーンカード更新中に運転免許証の更新はできるのか?
さて、ここから本題に入ります。更新の際にグリーンカードを提示しなければならないのですが、カードに記載されている有効期限が切れている又はもうすぐ切れてしまうけど運転免許の更新はできるのか?とちょっと疑問に思ったんです。
結論から言ってしまうと更新できます!ただし一年間有効の運転免許証が発行されます。残念ながらそれ以上の年数では発行してくれないようです。期限切れのグリーンカードで更新できるかどうかの情報がDDSのホームページ上に載ってなく回答を得られるまで時間かかりました・・・。
3.何か特別な手続きは窓口で必要?
結局どこにも情報がないのでDDSに直接問い合わせをすることになったのですが、担当してくれた人が言うにはグリーンカード更新中の運転免許証の更新には特に特別な手続きはないようです。手続きをしに行くときに先に記載した持ち物に加えてUSCISから届いたI-751を受理して手続き中ですよ!という手紙を持って窓口で手続きを行えばよいそうです。
一年間有効の運転免許証発行で費用は$60。
注意することは必ず記録を残すこと!!
DDSに問い合せをする時はできればメールかチャットサービスを利用した方がいいです。なぜなら証拠が残るからです。多くの人が経験済みだと思うのですがDDSだけでなくアメリカって担当する人によって言うこと、やることが違うんです。
なのでいつも大混雑しているDDSに行って窓口で「できない」と門前払いされない為にも絶対に記録を残して下さいね!
4.まとめ
一年有効の運転免許証しか発行してもらえないのでまたすぐにDDSに行かないといけないのかと思うと面倒臭いなと思いますが、アメリカは車を運転できないと行動範囲がとても狭まるので致しかたないです。私は何年たってもやはり車の運転は慣れないです。でも日本でペーパードライバーだった自分が運転上手い下手は関係なしに「よく一人でスーパーまで運転して行けるようになったな」とたまに自分を褒めています。(笑)
少しでもこの記事がお役に立てたら嬉しいです!
あなたもアメリカにいる仲間とつながれる大人気のAmerican Sakuraネットワークグループのメンバーになりませんか?無料登録は下のボタンから簡単にできます。Join us!
アメリカの生活に関して「もっと知りたい!」「気になる!」「こういう場合はどうしたらいい?」「誰に聞いたらいい?」と思ったことはありませんか?
そんな時はAmerican Sakuraのフォーラム(掲示板)を利用してください。
Leave a Reply