• ホーム
  • American Sakuraについて
  • 私たちのビジョン
  • FAQ’s
  • ブログ
  • フォーラム(掲示板)
  • メンバー登録
  • ログイン

American Sakura

アメリカで急成長中のアメリカ在住日本人向けネットワーク情報ウェブサイト

  • ブログ
  • アメリカ生活
    • 現地生活リアルな話
    • 国際結婚
    • 妊娠・出産
    • 生活用品
    • 食品・食事
    • 美容・化粧品
    • 休日・祝日
  • アメリカ移住
    • アメリカ移住/赴任・準備
    • フィアンセビザ申請関連
    • グリーンカード申請関連
    • アメリカで必要な手続き関連
    • 仕事・就職活動
  • 英語・英会話
  • アメリカ50州
  • アメリカ都市
  • フォーラムトピック
    • アメリカ移住
    • アメリカ生活
    • 手続き関連
    • 就職活動
    • ソーシャル
    • 育児・子育て関連
    • 家・住居
    • 引っ越し
    • クラシファイド
    • 文化
    • その他
  • JOIN US!
You are here: Home / アメリカ生活 / 休日・祝日 / メモリアルデー(Memorial Day)って何だろう?アメリカの休日&予備知識

メモリアルデー(Memorial Day)って何だろう?アメリカの休日&予備知識

by Leave a Comment

アメリカの墓地にある墓と墓前に飾られた小さな星条旗

アメリカには残念ながらゴールデンウィークはありません。イースター(Easter)や母の日(Mother’s Day)などのイベントはあるものの1月のマーティン・ルーサー・キング・デー以来3連休がなく、ちょっとウズウズ。

5月はアメリカの連邦政府が定めた祝日の一つである「メモリアルデー(Memorial Day)」があるので久々の3連休!!仕事も休みなので今から何をしようか楽しみです。ところでメモリアルデーとは一体どんな日なのでしょうか?恥ずかしながらアメリカに住んでいるのにまだまだ知識不足なことが多く、グーグルにお世話になりっ放しです。

ということで今回は休みを喜ぶ前にメモリアルデーが一体どんな日なのか調べ記事にまとめました。私と同じように「メモリアルデー」ってどんな日なの?何をする日なの?と疑問に思っている方の参考に少しでもなれば嬉しいです。

1.  メモリアルデーとは?

メモリアルデー(英語: Memorial Day)は戦没将兵追悼記念日(せんぼつしょうへいついとうきねんび)です。なんだか漢字だらけで読みにくい&言いにくいですね。簡単に言うとメモリアルデーは「兵役中に亡くなったアメリカの男女を追悼する日」です。5月の最終月曜日がメモリアルデーと定められています。

*ベテランズデーと混同しがちですがメモリアルデーとベテランズデーは異なります。両祝日の違いについては「ベテランズデー(Veterans Day): 休日にならない企業・学校があるので注意」で紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね。

メモリアルデーは1971年にアメリカ連邦政府に正式な休日と定められ、最初は南北戦争で亡くなった人を称える為に作られた日でしたが、第一次世界大戦の後はあらゆる戦争・軍事行動で亡くなったアメリカの兵士を含むようになりました。

かつてメモリアルデーは「デコレーションデー(Decoration Day)」として知られていた!

実は、第一次世界対戦前までメモリアルデーは「ポピー・デー」や「デコレーションデー」と言われていました。なぜデコレーションデーなのかと言うと、デコレーションは日本語で「飾り」と言う意味で、メモリアルデーには亡くなった兵士のお墓を花で飾り追悼するのが習慣だったことから「デコレーション(飾る・飾り)デー」と言われていました。

2. メモリアルデーはどんなことをするの?

多くの人は戦争で亡くなった人の追悼のために墓地や記念碑を訪れます。アメリカの墓地は日本と違いとても広々としていて、観光名所の一つとして認識されている墓地も多くあります。手入れの行き届いた公園のようなイメージです。

バージニア州にある「アーリントン国立墓地(Arlington National Cemetery)」はアメリカ最大の墓地で首都ワシントンD.C.からポトマック川を渡ってすぐの所にあります。この墓地には第一次世界大戦、第二次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争等の戦没者が祀(まつ)られ、現在でも戦没者やテロ犠牲者などのアメリカ合衆国のために尽くした人物の墓地が存在しています。

メモリアルデー前の金曜日に行われること

メモリアルデー前の金曜日には米国陸軍第3歩兵連隊の兵士たちが墓石の列に沿って歩き、各墓石の前で立ち止まり、敬礼をし、小さいサイズの星条旗(国旗)をお墓の前の地面に立てます。この兵士たちは、「オールド・ガード(Old Guard)」と呼ばれる特別な連隊の一員として、これまでに従軍し戦死した20万人以上の兵士たちの墓に国旗を捧げることを名誉としています。

連隊の兵士は「They have done their job, and now it’s my turn to do mine.  ((ここに眠る人たちは)それぞれの任務を果たしました。今度は私が自分の任務を果たす番です。)」と言い次のお墓へ移ります。

メモリアルデー当日

メモリアルデー当日はアメリカ大統領または副大統領の演説(スピーチ)が行われ無名戦士のお墓に花輪を飾ります。英語で花を飾ることを「lay a wreath」と言います。その後軍隊のメンバーは礼砲(rifle salute)をします。亡くなった兵士の家族や親族はお墓を訪れ、それぞれ祈りを捧げます。

アメリカには日本のようにお彼岸がないのでこのメモリアルデーにお墓参りをする人もいるようです。アメリカに来てからずっと気になっていたのですが、私の身内や親族はお墓参りをしません。文化の違いなのだと思うのですが、お葬式後に墓地に行ったきりで命日は自分なりに故人を偲んで終わりなんです。渡米した当初、少しカルチャーショックでした。

メモリアルデーの週末はアメリカ各地でパレードやイベントが開催されます。全米各地で催されるパレードは軍人と退役軍人組織の合同で行われ、アメリカ国内ではニューヨー・シカゴ・ワシントンの3都市の大規模なパレードが特に有名です。追悼をする日とは言ってもしんみりとした雰囲気にならないところがアメリカっぽいですね。

また、非公式ではありますがこの日は「夏の始まり」として認識されていて本格的なサマーシーズンに入ります。ちなみに夏の終わりはレイバーデーです。

3. メモリアルデーまとめ

今回はメモリアルデーについて紹介しましたがいかがでしたか?

メモリアルデーウィーケンドは各地で様々なイベントが行われます。せっかくの3連休だから何かしたい!どこかに行きたい!と思っている方はぜひ「○○(都市名) Memorial Day 又は Memorial weekend Event」と検索してみてくださいね。

メモリアルデーの3連休を利用して(ちょっと早い?)夏休みを取る人も結構多いんですよ。皆さんも素敵な3連休をお過ごしください。

少しでもこの記事がお役に立てたら嬉しいです!

次回の記事を見逃さないためにもフィードをフォローしよう!    “american “american “american

あなたもアメリカにいる仲間とつながれる大人気のAmerican Sakuraネットワークグループのメンバーになりませんか?無料登録は下のボタンから簡単にできます。Join us!

アメリカ生活を一緒に充実させよう!

アメリカの生活に関して「もっと知りたい!」「気になる!」「こういう場合はどうしたらいい?」「誰に聞いたらいい?」と思ったことはありませんか?

そんな時はAmerican Sakuraのフォーラム(掲示板)を利用してください。

You may also like

  • ご紹介! アメリカで携帯を契約するならハナセルがおすすめだよ
    ご紹介! アメリカで携帯を契約するならハナセルがおすすめだよ
  • 国際免許の取り方完全保存版!これで不備なく国際免許証一発GET
    国際免許の取り方完全保存版!これで不備なく国際免許証一発GET
  • アメリカで銀行口座を開設する方法 : アメリカ生活予備知識
    アメリカで銀行口座を開設する方法 : アメリカ生活予備知識
  • バイオイルの効果はそんなにすごいの!? 美の見方という言葉に弱い私
    バイオイルの効果はそんなにすごいの!? 美の見方という言葉に弱い私
  • 日本に帰りたい!と思う原因ベスト5と私流5つの解決法を教えます。
    日本に帰りたい!と思う原因ベスト5と私流5つの解決法を教えます。
  • ニューヨーク州の秘密を探る
    ニューヨーク州の秘密を探る

カテゴリー: 休日・祝日

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *




人気のある記事

  • マジックソープ 使い方 アメリカで大人気!マジックソープ使い方18通り全部試してみました! under 生活用品
  • バイオイル 使い方 バイオイルの効果はそんなにすごいの!? 美の見方という言葉に弱い私 under 美容・化粧品
  • アメリカ ボディーソープ アメリカで使って良かったボディーソープ(オーガニック系)TOP5 under 美容・化粧品
  • アメリカ 敏感肌 化粧水 アメリカで敏感肌用化粧水買うならThayersがお勧め! under 美容・化粧品
  • アメリカ 銀行 おすすめ アメリカでおすすめの銀行ベスト4!目的に合わせて銀行を選ぼう! under アメリカで必要な手続き関連
  • 日本に帰りたい 日本に帰りたい!と思う原因ベスト5と私流5つの解決法を教えます。 under アメリカ移住
  • アメリカ 髪 切る アメリカで髪を切る!ツッコミどころ満載なヘアサロンでの体験談 under 美容・化粧品
  • アメリカ 車 ウェブサイト アメリカで中古車を選ぶのにおすすめなウェブサイト5選 under 現地生活リアルな話
  • 美容に欠かせないレモン、アロエ、オイル、キュウリの輪切り アメリカ皮膚科医推奨の乾燥敏感肌向けのボディー&フェイスクリーム4種類レビュー under 美容・化粧品
  • ソーシャルセキュリティ 申請 ソーシャルセキュリティ申請の流れを分かりやすく解説します! under アメリカで必要な手続き関連




最新のフォーラムトピック!

  • 初めまして!
  • アメリカ移住 ビザ
  • ジョアンでハロウィン用のコスチュームは売ってますか?
  • マジックソープ使い方
  • アメリカで英語だけを使って働くって結構大変
  • HOAについて
  • アメリカで仕事探すのにLinkedinに登録は必要か

Register
JOIN US!




Categories

  • アメリカ50州
  • アメリカ生活
    • 休日・祝日
    • 妊娠・出産
    • 現地生活リアルな話
    • 生活用品
    • 美容・化粧品
    • 食品・食事
  • アメリカ移住
    • アメリカで必要な手続き関連
    • アメリカ移住/赴任・準備
    • グリーンカード申請関連
    • フィアンセビザ申請関連
    • 仕事・就職活動
  • アメリカ都市
  • 国際結婚
  • 英語・英会話

タグ

SSN お菓子 アメリカ生活 アメリカ移住 アメリカ行事 エコ クレジットカード ショッピング ビザ ピザ フィアンセビザ マインド ランキング 乾燥 仕事 医療 国際結婚 天気 家族 手続き 携帯 敏感肌 料理 旅行 日本 日系企業 映画 永住権 治安 生活 留学 知識 祝日 祭り 美容 英語 英語表現 観光 車 運転 選挙 銀行 面接 飛行機 食

最新の記事

Sorry. No data so far.





中級レベルの英語力を脱出したい方にお勧めの英文法書


Amazon

American Sakuraのビジョン

アメリカは住むのもよし、訪れるのもよし。アメリカには日本人である私達が様々な経験をすることができる機会がたくさんあります。American Sakuraはアメリカを訪れた全ての日本人がアメリカで充実した生活を送れると信じています。

American Sakuraのゴールはアメリカで生活をする日本人、またはこれからアメリカに居住予定の日本人が情報共有し仲間を増やすことでアメリカン・ドリームを手に入れることです。

既に多くの日本人がアメリカで花を咲かせています。アメリカで充実・成功した生活を送りたいと思う仲間に会えることを楽しみにしています。

Noriko Mashita Brubaker
American Sakura創設者

メンバー登録

フォーラムを見てみよう!

アメリカの生活に関して質問がある?

その質問の回答は フォーラムで得よう。 American Sakuraのコミュニティーはアメリカ生活にまつわる様々な情報提供と経験談をシェアしています。

プライバシーポリシー

ウェブサイト上に使用している写真は無料写真素材サイトから取得しています。

記事の中には一部個人で撮影した写真を使用しています。記事と個人で撮影した写真の無断転載・使用をお断り致します。

  • Home
  • American Sakuraについて
  • FAQ’s
  • ブログ
  • フォーラム(掲示板)
  • メンバー登録
  • アフィリエイト免責条項
  • お問い合わせ
  • ログイン

© Copyright 2016 American Sakura · All Rights Reserved