• ホーム
  • American Sakuraについて
  • 私たちのビジョン
  • FAQ’s
  • ブログ
  • フォーラム(掲示板)
  • メンバー登録
  • ログイン

American Sakura

アメリカで急成長中のアメリカ在住日本人向けネットワーク情報ウェブサイト

  • ブログ
  • アメリカ生活
    • 現地生活リアルな話
    • 国際結婚
    • 妊娠・出産
    • 生活用品
    • 食品・食事
    • 美容・化粧品
    • 休日・祝日
  • アメリカ移住
    • アメリカ移住/赴任・準備
    • フィアンセビザ申請関連
    • グリーンカード申請関連
    • アメリカで必要な手続き関連
    • 仕事・就職活動
  • 英語・英会話
  • アメリカ50州
  • アメリカ都市
  • フォーラムトピック
    • アメリカ移住
    • アメリカ生活
    • 手続き関連
    • 就職活動
    • ソーシャル
    • 育児・子育て関連
    • 家・住居
    • 引っ越し
    • クラシファイド
    • 文化
    • その他
  • JOIN US!
You are here: Home / アメリカ生活 / 休日・祝日 / マーティン・ルーサー・キング・ジュニア・デー (アメリカの祝日)

マーティン・ルーサー・キング・ジュニア・デー (アメリカの祝日)

by Leave a Comment

マーティン・ルーサー・キング・ジュニアの写真

「I have a Dream」(私には夢がある)という有名なスピーチをしたマーティン・ルーサー・キング・ジュニア(Martin Luther King, Jr.)を知っていますか?

アメリカではキング牧師の栄誉を称えて、キング牧師の誕生日に近い毎年1月第3月曜日をキング牧師記念日(Martin Luther King, Jr. Day)として祝日と制定されています。

今回はキング牧師について簡単に紹介し、マーチン・ルーサー・キング・ジュニア・デーにアメリカ市民はどういったことをするのかを紹介したいと思います。

1. マーティン・ルーサー・キング・ジュニアについて

キング牧師はアメリカ南部にあるジョージア州アトランタ出身のプロテスタントバプテスト派の牧師でした。キング牧師がどんなことをしたのかご存知の人もきっと多いはずです。

キング牧師はアフリカ系アメリカ人公民権運動(African-American Civil Rights Movement)の指導者として活動しました。キング牧師はアフリカ系アメリカ人に対する差別の歴史を語る上で決して忘れてはならない重要な人物です。

2. キング牧師に関する事柄で押さえておきたい4つキーワード

  1. 人種差別
  2. モンゴメリー・バス・ボイコット事件
  3. 非暴力主義
  4. 「I Have a Dream」

①人種差別

アメリカでは昔、アフリカ系アメリカ人を奴隷扱いをしていたということを歴史の勉強で学んだ人も多いでしょう。1863年の1月1日のエイブラハム・リンカーン大統領(Abraham Lincoin)によって奴隷解放宣言(Emancipation Proclamation)が行われ、アメリカでは奴隷制度が廃止されました。

しかし、奴隷制度が廃止されたとはいえ人種差別を撤廃するまでには至りませんでした。学校、トイレ、レストラン等で白人と非白人で異なる施設を使用することは容認されたままでした。

②モンゴメリー・バス・ボイコット事件

1955年12月にアラバマ州モンゴメリーで起きたある事件によってキング牧師の人生は大きく変わります。

ここでは簡潔に紹介しますがその事件というのは、黒人であるローザ・パークスがバスに乗車した際に白人に席を譲らなかったために逮捕されたという事件です。

キング牧師はこの事件に対して激しく抗議し「モンゴメリー・バス・ボイコット事件運動」を計画しました。この運動は382日間続けられました。

③非暴力主義

キング牧師はどんな運動も徹底した「非暴力主義」を貫きました。

非暴力主義は無抵抗で弱腰だと勘違いされがちですが、キング牧師は決して単なる弱腰姿勢ではありませんでした。

④心に響く「I Have a Dream」スピーチ

キング牧師達は、リンカーンの奴隷解放宣言100年を記念する大集会を企画しました。1963年8月28日に行われたワシントン大行進(March on washington for Jobs and Freedom)は、参加者が20万人を超える大規模な行進になりました。

そしてキング牧師は、リンカーン記念堂(Lincoln Memorial)の前で「I Have a Dream (私には夢がある)」を含んだ演説を行いました。

3. キング牧師記念日にはどんなことをするのか?

キング牧師は暗殺されてしまうのですが、キング牧師の栄誉を称えてロナルド・レーガン政権下の1986年から毎年1月第3月曜日をキング牧師記念日としています。

この日はほとんどの地域が祝日扱いとなります。さて、キング牧師記念日にはどんなことが行われているか知っていますか?ここでは伝統的な行事を紹介します。

①ボランティア活動

キング牧師記念日ではボランティア活動に参加する人が多くいます。アメリカで生活を始め、時間ができたのでボランティア活動に参加したいという声をよく聴きます。

アメリカでどうやってボランティア先を見つけるかというと、友人の紹介やウェブサイトで自分に合うボランティアを見つける方法です。

The Huffington Postでも紹介されていますが、Smart Volunteer、Volunteer.gov、Volunteer Matchなどがよく利用されるウェブサイトです。

②慰霊祭に参加する

アメリカジュージア州アトランタにあるキングセンターではキング牧師記念日に様々な催し物が開催されます。(パレードやオーケストラによるコンサート)

4. マーチン・ルーサー・キング・ジュニア・デーまとめ

最後に、キング牧師に関してもっと知りたいという人におすすめの映画を一本ご紹介します。それは「Selma(原題)」という映画です。(日本題: グローリー ・明日への行進)

とても胸が熱くなる映画で2時間画面で見入ってしまいました。より映画を楽しみたいという人は事前に少しどんなことが当時起きていたのか学んでから見る事をおすすめします。

少しでもこの記事がお役に立てたら嬉しいです!

次回の記事を見逃さないためにもフィードをフォローしよう!    “american “american “american

あなたもアメリカにいる仲間とつながれる大人気のAmerican Sakuraネットワークグループのメンバーになりませんか?無料登録は下のボタンから簡単にできます。Join us!

アメリカ生活を一緒に充実させよう!

アメリカの生活に関して「もっと知りたい!」「気になる!」「こういう場合はどうしたらいい?」「誰に聞いたらいい?」と思ったことはありませんか?

そんな時はAmerican Sakuraのフォーラム(掲示板)を利用してください。

You may also like

  • 白い砂浜と青いビーチを求めるならサウスカロライナへ!
    白い砂浜と青いビーチを求めるならサウスカロライナへ!
  • アメリカ人の国民食ピザを自宅で手作り!スーパーで生地買えるって凄いね
    アメリカ人の国民食ピザを自宅で手作り!スーパーで生地買えるって凄いね
  • アメリカ人夫が嫌いな食べ物: 毎回献立考えるの大変だ〜
    アメリカ人夫が嫌いな食べ物: 毎回献立考えるの大変だ〜
  • フィアンセビザ取得まであと一歩! DS-160作成・健康診断・警察証明書編
    フィアンセビザ取得まであと一歩! DS-160作成・健康診断・警察証明書編
  • Go the extra mileの意味と使い方 : 日常英会話表現
    Go the extra mileの意味と使い方 : 日常英会話表現
  • アメリカで二番目に小さいデラウェア州
    アメリカで二番目に小さいデラウェア州

カテゴリー: 休日・祝日

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *




人気のある記事

  • マジックソープ 使い方 アメリカで大人気!マジックソープ使い方18通り全部試してみました! under 生活用品
  • バイオイル 使い方 バイオイルの効果はそんなにすごいの!? 美の見方という言葉に弱い私 under 美容・化粧品
  • アメリカ 敏感肌 化粧水 アメリカで敏感肌用化粧水買うならThayersがお勧め! under 美容・化粧品
  • アメリカ ボディーソープ アメリカで使って良かったボディーソープ(オーガニック系)TOP5 under 美容・化粧品
  • アメリカ 銀行 おすすめ アメリカでおすすめの銀行ベスト4!目的に合わせて銀行を選ぼう! under アメリカで必要な手続き関連
  • 日本に帰りたい 日本に帰りたい!と思う原因ベスト5と私流5つの解決法を教えます。 under アメリカ移住
  • アメリカ 髪 切る アメリカで髪を切る!ツッコミどころ満載なヘアサロンでの体験談 under 美容・化粧品
  • 美容に欠かせないレモン、アロエ、オイル、キュウリの輪切り アメリカ皮膚科医推奨の乾燥敏感肌向けのボディー&フェイスクリーム4種類レビュー under 美容・化粧品
  • アメリカ 車 ウェブサイト アメリカで中古車を選ぶのにおすすめなウェブサイト5選 under 現地生活リアルな話
  • ソーシャルセキュリティ 申請 ソーシャルセキュリティ申請の流れを分かりやすく解説します! under アメリカで必要な手続き関連




最新のフォーラムトピック!

  • 初めまして!
  • アメリカ移住 ビザ
  • ジョアンでハロウィン用のコスチュームは売ってますか?
  • マジックソープ使い方
  • 英語学習ツール
  • アメリカで英語だけを使って働くって結構大変
  • HOAについて

Register
JOIN US!




Categories

  • アメリカ50州
  • アメリカ生活
    • 休日・祝日
    • 妊娠・出産
    • 現地生活リアルな話
    • 生活用品
    • 美容・化粧品
    • 食品・食事
  • アメリカ移住
    • アメリカで必要な手続き関連
    • アメリカ移住/赴任・準備
    • グリーンカード申請関連
    • フィアンセビザ申請関連
    • 仕事・就職活動
  • アメリカ都市
  • 国際結婚
  • 英語・英会話

タグ

SSN お菓子 アメリカ生活 アメリカ移住 アメリカ行事 エコ クレジットカード ショッピング ビザ ピザ フィアンセビザ マインド ランキング 乾燥 仕事 医療 国際結婚 天気 家族 手続き 携帯 敏感肌 料理 旅行 日本 日系企業 映画 永住権 治安 生活 留学 知識 祝日 祭り 美容 英語 英語表現 観光 車 運転 選挙 銀行 面接 飛行機 食

最新の記事

Sorry. No data so far.





中級レベルの英語力を脱出したい方にお勧めの英文法書


Amazon

American Sakuraのビジョン

アメリカは住むのもよし、訪れるのもよし。アメリカには日本人である私達が様々な経験をすることができる機会がたくさんあります。American Sakuraはアメリカを訪れた全ての日本人がアメリカで充実した生活を送れると信じています。

American Sakuraのゴールはアメリカで生活をする日本人、またはこれからアメリカに居住予定の日本人が情報共有し仲間を増やすことでアメリカン・ドリームを手に入れることです。

既に多くの日本人がアメリカで花を咲かせています。アメリカで充実・成功した生活を送りたいと思う仲間に会えることを楽しみにしています。

Noriko Mashita Brubaker
American Sakura創設者

メンバー登録

フォーラムを見てみよう!

アメリカの生活に関して質問がある?

その質問の回答は フォーラムで得よう。 American Sakuraのコミュニティーはアメリカ生活にまつわる様々な情報提供と経験談をシェアしています。

プライバシーポリシー

ウェブサイト上に使用している写真は無料写真素材サイトから取得しています。

記事の中には一部個人で撮影した写真を使用しています。記事と個人で撮影した写真の無断転載・使用をお断り致します。

  • Home
  • American Sakuraについて
  • FAQ’s
  • ブログ
  • フォーラム(掲示板)
  • メンバー登録
  • アフィリエイト免責条項
  • お問い合わせ
  • ログイン

© Copyright 2016 American Sakura · All Rights Reserved