• ホーム
  • American Sakuraについて
  • 私たちのビジョン
  • FAQ’s
  • ブログ
  • フォーラム(掲示板)
  • メンバー登録
  • ログイン

American Sakura

アメリカで急成長中のアメリカ在住日本人向けネットワーク情報ウェブサイト

  • ブログ
  • アメリカ生活
    • 現地生活リアルな話
    • 国際結婚
    • 妊娠・出産
    • 生活用品
    • 食品・食事
    • 美容・化粧品
    • 休日・祝日
  • アメリカ移住
    • アメリカ移住/赴任・準備
    • フィアンセビザ申請関連
    • グリーンカード申請関連
    • アメリカで必要な手続き関連
    • 仕事・就職活動
  • 英語・英会話
  • アメリカ50州
  • アメリカ都市
  • フォーラムトピック
    • アメリカ移住
    • アメリカ生活
    • 手続き関連
    • 就職活動
    • ソーシャル
    • 育児・子育て関連
    • 家・住居
    • 引っ越し
    • クラシファイド
    • 文化
    • その他
  • JOIN US!
You are here: Home / アメリカ生活 / 現地生活リアルな話 / アメリカ南東部最大規模のジャパンフェストに行ってきました!!

アメリカ南東部最大規模のジャパンフェストに行ってきました!!

by Leave a Comment

ジャパンフェスト アメリカ

9月17・18日の2日間ジョージア州デュルース(Duluth)で行われたジャパンフェスト(Japan Fest)に行ってきました。

このジャパンフェストは祝30周年を迎えました。毎年、ジョージア州からだけでなくジョージア州のお隣アラバマ州、サウスカロライナ州からも多くの人がこのジャパンフェストに参加します。

なんとこのジャパンフェストは、開催日の土日2日間合わせて約2万人近くの人が訪れるという大規模な祭りなんです。

会場に着いて来場者の多さにビックリ。そして雰囲気に圧倒されて、ちょっと引き気味になりました。こんなにたくさんの日本人がジョージア、アラバマ、サウスカロライナ州に住んでいるとは想像もしていませんでした。

このジャパンフェストの参加者は、日本人だけでなく日本だ〜い好きな日本人以外の人もたくさんいましたよ。着物や浴衣を着た人、ロリータ・ファッションの人、孫悟空になりきっている人もいました。笑

それではさっそくジャパンフェストについて報告しま〜す!!

1. ジャパンフェストを写真で振り返ってみよう!

ジャパンフェストの会場は、ジョージア州デュルース(Duluth)市にあるInfinite Energy Forumです。

アメリカ ジャパンフェスト

Infinite Energy Forumは大規模な講演会、会議、展示会などによく使われる会場です。アトランタからはハイウェイを使い渋滞がなければ約30分弱くらいです。

駐車場はありがたいことに無料で、誘導係の人もいたのでスムーズに場内に入ることができました。駐車スペースは十分に確保されています。

当日券購入の人は、メインの入口から直進しカウンターでチケットを購入。大人は一人につき10ドル。(カード払いOK!)

午前中に会場入りしたのですが、会場内は既に混み合っていて、でもチケットは並ばずすぐに購入することができました。このジャパンフェストは日本食も食べられることもあって、昼時はと〜ても混み合います!!

チケットのチェックが終わり、中に入るとすぐに、まさかジョージア州で!?という方に遭遇・・・

ジャパンフェスト アメリカ くまモン

くまモン!!!

ちなみにこの写真は、子供にまぎれ主人がエレベータからものすごい大きい&図太い声で「クーマーモーン!!」と叫び、優しいくまモンが振り返ってくれたところ。笑

(目線あってないですね。)

熊本の復興支援チャリティーも兼ねてメイン会場ではくまモンショーもやっていました。

ジャパンフェスト アメリカ cool Japan

Cool Japanコーナーでは、日本の伝統工芸や電化製品が紹介されていました。

TOTOのトイレ、陶芸、和紙、障子ランプ、招き猫など日本を象徴する物ばかり展示されていて、やっぱりこういった物を見ると日本が恋しくなります。

どのブースも混んでいて、出店していたほぼ全ての店は毎年このジャパンフェストに参加しているそうです。

アメリカ生活 TOTOトイレ

TOTOさんのコーナーで耳寄りな情報をゲット!

なんとTOTOのウォシュレット付き便座は簡単に自宅のトイレに設置できるそうです。これで冬場に便座に座って冷やっ!とすることがなくなります。

やっぱり日本のトイレ最高!!!

ちなみに写真左手が自分で設置できる便座です。長くアメリカに住む人は絶対設置する価値ありますよ。今年のクリスマスプレゼントに欲しいな・・・。笑

Japan Fest 浴衣

会場内は縁日をイメージして多くのお店が出店していました。

浴衣を着ている女の子達が夢中になっているのは可愛らしい和柄のアクセサリーです。

他には日本の漫画、着物、剣玉(けん玉)、フリーマーケット、ミニコンビニなどがありました。

Japan Fest 出店

金魚釣り(おもちゃ)、ヨーヨー、おみくじ、輪投げなど子供達が楽しめる縁日ブースがたくさんありました。

日本を離れてもアメリカでこうやって日本の祭りを体験できるのは、子供にも大人にも良いことですね〜。

アメリカ 日本祭り ジャパンフェスト

沖縄琉球グッズ〜!

琉球グラス、黒糖、風呂敷など沖縄を代表する工芸品や商品がたくさん陳列されていました。

会場内にはパフォーマンスステージが3つ設けられていましたよ。

アメリカ生活 空手

アトランタでカイロプロテクターをされている矢島先生の空手教室に通われている生徒さんによる演技です。

空手パフォーマンスが始まると、ステージ周辺は大盛り上がり!息の合った演技はとても素晴らしかったです。

空手パフォーマンスの他には、合気道、剣道、和太鼓ショーなどが行われていて、ステージがある会場はとても熱気であふれていました。

アメリカ生活 祭り お神輿

祭りといったらお神輿!!

ジャパンフェストでも神輿担ぎをやっていました。子供達が「わっしょい、わっしょい」と声を出しながら頑張って担いでいましたよ。

(お神輿を子供達が担いでいる写真も撮ったのですが、あまりにもぶれ過ぎていて掲載を断念しました。)

ジョージア州に来てから初めて多くの日本人を一日中見て、祭りを堪能していたらだんだんジョージア州に住んでいる気がしなくなってきました。笑

ジョージア州 日本 祭り

ここが日本食を堪能できるエリアです。フードコートのような感じです。

座るスペースは十分にあるので、昼時の混み合う時間帯でも割と簡単に席を探すことができました!

少し残念だなと思ったのは、テーブルが汚かったことです。前に座っていた人の食べカスや汁がテーブルに残ったままだったのでちょっと座るのを躊躇してしまいました。

それと、ゴミの処理。この写真に移っている食事エリアに専用の巨大ゴミ箱が何カ所か設置されていたのですが、ゴミの分別が全くされていませんでした。

汁っけのある食べ残しも容器ごと巨大ゴミ箱に放り投げるんです。捨てる方も片付ける方もこれではあまり良い気がしないです。

リサイクルできるもの沢山あるので、特に食事エリアのゴミの処理の仕方は改善するべきだなと思いました。そしたらもっとジャパンフェストが良くなる!

ジョージア州 日本祭り すた丼

ジャパンフェストだけあって日本食を提供しているお店がずらり!

お好み焼き、カレー、うどん、たこ焼き、餃子、ラーメンetc… どれにしようか迷ってしまいました。

個人的に一番気になっていたのが、写真一番手前に移っている伝説のSutadon(すた丼)!

すた丼は去年のジャパンフェストで大人気だったと聞いていたのですが、やはり今年もすた丼コーナーには長蛇の列ができていました。

せっかく楽しみにしていたのに、惜しくも完売してしまい今回すた丼を食べることができませんでした。(く、悔しい〜!!せっかく並んだのに〜。)

日本食 菓子パン

食べ物屋さんが並ぶ反対側には、アトランタに唯一ある日系スーパーとまとさんが出店していました。そこで、懐かしいパンを発見!!

酵母パン・・・懐かし過ぎる。

写真にはあいにく映っていないのですが、うまい棒、キャベツ太郎、キノコの山、タケノコの山、煎餅などが陳列されていて、全部商品を買い占めてしまおうかと思ったくらい大興奮でした。

キャベツ太郎!!懐かし過ぎる!!!最後に食べたのはいつだろう。

アメリカ ジャパンフェスト どら焼き

悩んだあげく、一つだけ商品を買うことに決めて選んだのがどら焼き。

し、しぶいですよね。あんこを欲するなんて・・・笑。

英語では「Wheat Cake (Azuki Dorayaki)」と書いてありました。Wheat(ウィート)は小麦という意味です。

アメリカ ジョージア州 日系企業

そろそろ帰ろうかなと思いながら、ふらふらとジョージア州にある日系企業のブースを歩いていた時にこの二人を見つけてしまいました。

発見時思わずニヤニヤしてしまい、恐らくブースにいたお兄さん「何だこの人!?」って思っただろうな。ちゃんと許可を取ってこの二人の写真を撮らせてもらいました。この二人の名前何だか知っていますか?

ヤン坊とマー坊です!!夕方や夜にヤン坊とマー坊の天気予報が流れていましたね〜。(結構知らない人もいるかもな。)

補足: ヤンマーさんとAmerican Sakuraは特に関係ありません。

2. ジャパンフェスト2016まとめ

アメリカにいながら日本を満喫できるアメリカ南東部最大のジャパンフェスト。

ジョージア日米協会とジョージア日本人商工会の共催でボランティアの人達でこのフェスティバルが成り立っているというのだから、これはまたビックリ!

American Sakuraとして来年は何らかの形でお手伝いしたいな〜。

このジャパンフェストで何人かの日本人の方々とお話する機会があったのですが、みなさん25年、40年、そしてもう48年ジョージア州に住んでいるとのことで、ジョージア州に長く住まわれている方に出会ったのはジョージア州に来て初めてでした。

みなさん口を揃えて仰っていたことは「ジョージア州には四季があり、日本の気候と似ているから日本人の体には合っていて過ごしやすい」でした。

確かにそうんなんですよ。今年の夏は最高気温の記録を更新しましたが、四季があるっていいな〜!とジョージア州に住んでから改めて実感するようになりました。

ジャパンフェストは2日間開催ですが、一日の参加で十分に日本気分を満喫できたので、しっかり充電できました!これでしばらく日本帰りたい病にはかからないかな!笑

少しでもこの記事がお役に立てたら嬉しいです!

次回の記事を見逃さないためにもフィードをフォローしよう!    “american “american “american

あなたもアメリカにいる仲間とつながれる大人気のAmerican Sakuraネットワークグループのメンバーになりませんか?無料登録は下のボタンから簡単にできます。Join us!

アメリカ生活を一緒に充実させよう!

アメリカの生活に関して「もっと知りたい!」「気になる!」「こういう場合はどうしたらいい?」「誰に聞いたらいい?」と思ったことはありませんか?

そんな時はAmerican Sakuraのフォーラム(掲示板)を利用してください。

You may also like

  • イースター(復活祭)アメリカでの過ごし方:キッズはエッグハント、大人は○○○ハント
    イースター(復活祭)アメリカでの過ごし方:キッズはエッグハント、大人は○○○ハント
  • アメリカに住む人は大晦日(New Year’s Eve)をどのように過ごすの?
    アメリカに住む人は大晦日(New Year’s Eve)をどのように過ごすの?

カテゴリー: 現地生活リアルな話 タグ: 祭り

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *




人気のある記事

  • マジックソープ 使い方 アメリカで大人気!マジックソープ使い方18通り全部試してみました! under 生活用品
  • バイオイル 使い方 バイオイルの効果はそんなにすごいの!? 美の見方という言葉に弱い私 under 美容・化粧品
  • アメリカ ボディーソープ アメリカで使って良かったボディーソープ(オーガニック系)TOP5 under 美容・化粧品
  • アメリカ 敏感肌 化粧水 アメリカで敏感肌用化粧水買うならThayersがお勧め! under 美容・化粧品
  • アメリカ 銀行 おすすめ アメリカでおすすめの銀行ベスト4!目的に合わせて銀行を選ぼう! under アメリカで必要な手続き関連
  • 日本に帰りたい 日本に帰りたい!と思う原因ベスト5と私流5つの解決法を教えます。 under アメリカ移住
  • アメリカ 髪 切る アメリカで髪を切る!ツッコミどころ満載なヘアサロンでの体験談 under 美容・化粧品
  • アメリカ 車 ウェブサイト アメリカで中古車を選ぶのにおすすめなウェブサイト5選 under 現地生活リアルな話
  • 美容に欠かせないレモン、アロエ、オイル、キュウリの輪切り アメリカ皮膚科医推奨の乾燥敏感肌向けのボディー&フェイスクリーム4種類レビュー under 美容・化粧品
  • ソーシャルセキュリティ 申請 ソーシャルセキュリティ申請の流れを分かりやすく解説します! under アメリカで必要な手続き関連




最新のフォーラムトピック!

  • 初めまして!
  • アメリカ移住 ビザ
  • ジョアンでハロウィン用のコスチュームは売ってますか?
  • マジックソープ使い方
  • アメリカでの運転について
  • フィアンセビザ申請中のアメリカ旅行について
  • 英語学習ツール

Register
JOIN US!




Categories

  • アメリカ50州
  • アメリカ生活
    • 休日・祝日
    • 妊娠・出産
    • 現地生活リアルな話
    • 生活用品
    • 美容・化粧品
    • 食品・食事
  • アメリカ移住
    • アメリカで必要な手続き関連
    • アメリカ移住/赴任・準備
    • グリーンカード申請関連
    • フィアンセビザ申請関連
    • 仕事・就職活動
  • アメリカ都市
  • 国際結婚
  • 英語・英会話

タグ

SSN お菓子 アメリカ生活 アメリカ移住 アメリカ行事 エコ クレジットカード ショッピング ビザ ピザ フィアンセビザ マインド ランキング 乾燥 仕事 医療 国際結婚 天気 家族 手続き 携帯 敏感肌 料理 旅行 日本 日系企業 映画 永住権 治安 生活 留学 知識 祝日 祭り 美容 英語 英語表現 観光 車 運転 選挙 銀行 面接 飛行機 食

最新の記事

Sorry. No data so far.





中級レベルの英語力を脱出したい方にお勧めの英文法書


Amazon

American Sakuraのビジョン

アメリカは住むのもよし、訪れるのもよし。アメリカには日本人である私達が様々な経験をすることができる機会がたくさんあります。American Sakuraはアメリカを訪れた全ての日本人がアメリカで充実した生活を送れると信じています。

American Sakuraのゴールはアメリカで生活をする日本人、またはこれからアメリカに居住予定の日本人が情報共有し仲間を増やすことでアメリカン・ドリームを手に入れることです。

既に多くの日本人がアメリカで花を咲かせています。アメリカで充実・成功した生活を送りたいと思う仲間に会えることを楽しみにしています。

Noriko Mashita Brubaker
American Sakura創設者

メンバー登録

フォーラムを見てみよう!

アメリカの生活に関して質問がある?

その質問の回答は フォーラムで得よう。 American Sakuraのコミュニティーはアメリカ生活にまつわる様々な情報提供と経験談をシェアしています。

プライバシーポリシー

ウェブサイト上に使用している写真は無料写真素材サイトから取得しています。

記事の中には一部個人で撮影した写真を使用しています。記事と個人で撮影した写真の無断転載・使用をお断り致します。

  • Home
  • American Sakuraについて
  • FAQ’s
  • ブログ
  • フォーラム(掲示板)
  • メンバー登録
  • アフィリエイト免責条項
  • お問い合わせ
  • ログイン

© Copyright 2016 American Sakura · All Rights Reserved