• ホーム
  • American Sakuraについて
  • 私たちのビジョン
  • FAQ’s
  • ブログ
  • フォーラム(掲示板)
  • メンバー登録
  • ログイン

American Sakura

アメリカで急成長中のアメリカ在住日本人向けネットワーク情報ウェブサイト

  • ブログ
  • アメリカ生活
    • 現地生活リアルな話
    • 国際結婚
    • 妊娠・出産
    • 生活用品
    • 食品・食事
    • 美容・化粧品
    • 休日・祝日
  • アメリカ移住
    • アメリカ移住/赴任・準備
    • フィアンセビザ申請関連
    • グリーンカード申請関連
    • アメリカで必要な手続き関連
    • 仕事・就職活動
  • 英語・英会話
  • アメリカ50州
  • アメリカ都市
  • フォーラムトピック
    • アメリカ移住
    • アメリカ生活
    • 手続き関連
    • 就職活動
    • ソーシャル
    • 育児・子育て関連
    • 家・住居
    • 引っ越し
    • クラシファイド
    • 文化
    • その他
  • JOIN US!
You are here: Home / アメリカ生活 / 食品・食事 / アメリカ人の国民食ピザを自宅で手作り!スーパーで生地買えるって凄いね

アメリカ人の国民食ピザを自宅で手作り!スーパーで生地買えるって凄いね

by Leave a Comment

アメリカ ピザ

先日近所のスーパーで買い物をしていたら見知らぬおじさんに「醤油のdarkとlightって何が違うの?」と突然聞かれました。おじさん、確かに聞く相手は間違えていないよ!醤油のことはアジア人に聞くのが一番だよね!と思いながらおじさんへ醤油のアドバイス。

おじさんが言っていたdarkとlightは、濃い口か薄口(日本で薄口醤油なってあったか?とちょっと気になっています。減塩タイプはあった気がするけど)かってことです。

今日はアメリカ人だ〜い好きなピザの話です。ご自宅で手作りピザに挑戦したことはありますか?私の人生初のピザ作りはアメリカ移住後でした。今回はその時の話を紹介します。

1. アメリカ人はいつからピザを食べるようになったか知っていますか?

ピザの本場は皆さんご存知の通りイタリアです。

ではアメリカでピザが食べられるようになったのはいつだと思いますか?

19世紀にアメリカに移民としてやってきたイタリア人がアメリカでピザを作ったのがアメリカのピザの歴史の始まりと言われています。

ピザはイタリア人のコミュニティが多かったニューヨーク市(New York City)・シカゴ(Chicago)・フィラデルフィア(Philadelpia) ・セントルイス(Saint Louis)で大人気な食べ物でした。

ピザはホットドックやハンバーガーと並びアメリカ人の国民食の位置づけに今ではなっています。

2. アメリカではベーカリーマシーンがなくても自宅でピザを作ることができます!

ベーカリーマシーンは便利で毎日焼きたてのパンを作れることでアメリカでも人気商品の一つです。パン以外にもピザの生地も作れちゃうのは魅力的です。

私はど〜してもアメリカのパンの味が好きになれず、最初はベーカリーマシーンを買おうかどうか悩んだのですが、そんなに頻繁にパンを焼く気がしないので結局買わず。笑

友人に教えてもらうまで知らなかったのですが、アメリカのスーパーにはピザの生地が売っています。冷凍された生地も生生地もどちらも売っています。さすがアメリカ。

ということで初めての手作りピザの生地はベーカリーショップで買ってきました。ベーカリーと言ってもスーパーの中に入っているベーカリーなので誰でもすぐに購入できますよ。

3. アメリカ南部のスーパーと言えばPUBLIX

アメリカ西海岸では恐らく展開していないと思うのですがPUBLIX(パブリックス)のスーパー内にあるベーカリーコーナーで生地は購入できます。約3ドルです。

購入したピザの生地はこんな感じです。

ピザ アメリカ

4. ピザ生地は冷凍保存してもOK!!

購入した生地はなるべく新鮮なうちに使ってください。ラベルにも書いてあるのですが購入してから一週間以内に食べるのが理想的です。

購入したその日にピザを作るなら良いのですが、もし別の日にピザを作る予定なら冷蔵保存ではなく冷凍保存をお勧めします。冷蔵保存だとどんどん生地が袋の中で膨らんでしまうので買い物から帰宅したらすぐに冷凍庫に入れちゃいましょう。

冷凍したピザ生地を使う時は、使用する前日の夜に冷蔵庫に移しゆっくり解凍させます。そして解凍したピザ生地はピザ作りを開始する約1時間前に冷蔵庫から取り出し常温に戻します。

冷蔵庫に入れておいたピザ生地も使う約1時間前に常温に戻します。

5. ピザ作り: 用意する物

  • ピザ生地
  • クッキングプレート(ピザ生地1つにつき1プレート)
  • ローラー
  • 小麦粉
  • トッピング具材(ガーリック・オニオンスライス・トマト・チーズなど)
  • オリーブオイル
  • トマトソース(お好みで)

6. ピザ作り開始!

特にコツはありません。ご参考までに我が家の作り方を紹介します!

  1. オーブンを400°Fで予め温める。
  2. 生地をのせるクッキングプレートにオリーブオイルを塗る。
  3. トッピングの材料を準備。
  4. ローラーを使って生地をのばす。(小麦粉を台とローラーにつけるのを忘れずに。)
  5. 余分な粉を落としてクッキングプレートに生地をのせる。
  6. オリーブオイルを適量生地にたらす。へらなどを使って全体オイルを広げる。
  7. すりおろしニンニクをまんべんなく生地に広げ、トッピングをのせる。
  8. オーブンに入れて約15〜20分くらい焼く。焼き具合をみてお好みの色になったらオーブンから取り出す。

できあがりはこんな感じです。

手作り ピザ アメリカ

7. アメリカで手作りピザまとめ

ピザ作りは大変そうなイメージがしますが、生地さえあればとても簡単に作れます。

生地を伸ばして、トッピングをのせて・・・一人でやるのはちょっと大変ですが、パートナーやお子様と一緒にピザ作りをしてみるのはどうでしょか?

一回作ってみると楽しくなってしまい、外食でピザを食べるより自宅で手作りピザの方が良いな〜。と最近思っています。ぜひお試しください〜!

少しでもこの記事がお役に立てたら嬉しいです!

次回の記事を見逃さないためにもフィードをフォローしよう!    “american “american “american

あなたもアメリカにいる仲間とつながれる大人気のAmerican Sakuraネットワークグループのメンバーになりませんか?無料登録は下のボタンから簡単にできます。Join us!

アメリカ生活を一緒に充実させよう!

アメリカの生活に関して「もっと知りたい!」「気になる!」「こういう場合はどうしたらいい?」「誰に聞いたらいい?」と思ったことはありませんか?

そんな時はAmerican Sakuraのフォーラム(掲示板)を利用してください。

You may also like

  • ご紹介! アメリカで携帯を契約するならハナセルがおすすめだよ
    ご紹介! アメリカで携帯を契約するならハナセルがおすすめだよ
  • セントパトリックスデー(St. Patrick’s Day)のアメリカでの過ごし方
    セントパトリックスデー(St. Patrick’s Day)のアメリカでの過ごし方
  • アメリカで国際結婚するのに忘れちゃいけない必要な手続き
    アメリカで国際結婚するのに忘れちゃいけない必要な手続き
  • 「お先に失礼します」をかっこよく英語で言いたい!!
    「お先に失礼します」をかっこよく英語で言いたい!!
  • 最先端をいくマサチューセッツ州
    最先端をいくマサチューセッツ州
  • Go the extra mileの意味と使い方 : 日常英会話表現
    Go the extra mileの意味と使い方 : 日常英会話表現

カテゴリー: 食品・食事 タグ: ピザ

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *




人気のある記事

  • マジックソープ 使い方 アメリカで大人気!マジックソープ使い方18通り全部試してみました! under 生活用品
  • バイオイル 使い方 バイオイルの効果はそんなにすごいの!? 美の見方という言葉に弱い私 under 美容・化粧品
  • アメリカ 敏感肌 化粧水 アメリカで敏感肌用化粧水買うならThayersがお勧め! under 美容・化粧品
  • アメリカ ボディーソープ アメリカで使って良かったボディーソープ(オーガニック系)TOP5 under 美容・化粧品
  • アメリカ 銀行 おすすめ アメリカでおすすめの銀行ベスト4!目的に合わせて銀行を選ぼう! under アメリカで必要な手続き関連
  • 日本に帰りたい 日本に帰りたい!と思う原因ベスト5と私流5つの解決法を教えます。 under アメリカ移住
  • アメリカ 髪 切る アメリカで髪を切る!ツッコミどころ満載なヘアサロンでの体験談 under 美容・化粧品
  • 美容に欠かせないレモン、アロエ、オイル、キュウリの輪切り アメリカ皮膚科医推奨の乾燥敏感肌向けのボディー&フェイスクリーム4種類レビュー under 美容・化粧品
  • アメリカ 車 ウェブサイト アメリカで中古車を選ぶのにおすすめなウェブサイト5選 under 現地生活リアルな話
  • ソーシャルセキュリティ 申請 ソーシャルセキュリティ申請の流れを分かりやすく解説します! under アメリカで必要な手続き関連




最新のフォーラムトピック!

  • 初めまして!
  • アメリカ移住 ビザ
  • ジョアンでハロウィン用のコスチュームは売ってますか?
  • マジックソープ使い方
  • 英語学習ツール
  • アメリカで英語だけを使って働くって結構大変
  • HOAについて

Register
JOIN US!




Categories

  • アメリカ50州
  • アメリカ生活
    • 休日・祝日
    • 妊娠・出産
    • 現地生活リアルな話
    • 生活用品
    • 美容・化粧品
    • 食品・食事
  • アメリカ移住
    • アメリカで必要な手続き関連
    • アメリカ移住/赴任・準備
    • グリーンカード申請関連
    • フィアンセビザ申請関連
    • 仕事・就職活動
  • アメリカ都市
  • 国際結婚
  • 英語・英会話

タグ

SSN お菓子 アメリカ生活 アメリカ移住 アメリカ行事 エコ クレジットカード ショッピング ビザ ピザ フィアンセビザ マインド ランキング 乾燥 仕事 医療 国際結婚 天気 家族 手続き 携帯 敏感肌 料理 旅行 日本 日系企業 映画 永住権 治安 生活 留学 知識 祝日 祭り 美容 英語 英語表現 観光 車 運転 選挙 銀行 面接 飛行機 食

最新の記事

Sorry. No data so far.





中級レベルの英語力を脱出したい方にお勧めの英文法書


Amazon

American Sakuraのビジョン

アメリカは住むのもよし、訪れるのもよし。アメリカには日本人である私達が様々な経験をすることができる機会がたくさんあります。American Sakuraはアメリカを訪れた全ての日本人がアメリカで充実した生活を送れると信じています。

American Sakuraのゴールはアメリカで生活をする日本人、またはこれからアメリカに居住予定の日本人が情報共有し仲間を増やすことでアメリカン・ドリームを手に入れることです。

既に多くの日本人がアメリカで花を咲かせています。アメリカで充実・成功した生活を送りたいと思う仲間に会えることを楽しみにしています。

Noriko Mashita Brubaker
American Sakura創設者

メンバー登録

フォーラムを見てみよう!

アメリカの生活に関して質問がある?

その質問の回答は フォーラムで得よう。 American Sakuraのコミュニティーはアメリカ生活にまつわる様々な情報提供と経験談をシェアしています。

プライバシーポリシー

ウェブサイト上に使用している写真は無料写真素材サイトから取得しています。

記事の中には一部個人で撮影した写真を使用しています。記事と個人で撮影した写真の無断転載・使用をお断り致します。

  • Home
  • American Sakuraについて
  • FAQ’s
  • ブログ
  • フォーラム(掲示板)
  • メンバー登録
  • アフィリエイト免責条項
  • お問い合わせ
  • ログイン

© Copyright 2016 American Sakura · All Rights Reserved