• ホーム
  • American Sakuraについて
  • 私たちのビジョン
  • FAQ’s
  • ブログ
  • フォーラム(掲示板)
  • メンバー登録
  • ログイン

American Sakura

アメリカで急成長中のアメリカ在住日本人向けネットワーク情報ウェブサイト

  • ブログ
  • アメリカ生活
    • 現地生活リアルな話
    • 国際結婚
    • 妊娠・出産
    • 生活用品
    • 食品・食事
    • 美容・化粧品
    • 休日・祝日
  • アメリカ移住
    • アメリカ移住/赴任・準備
    • フィアンセビザ申請関連
    • グリーンカード申請関連
    • アメリカで必要な手続き関連
    • 仕事・就職活動
  • 英語・英会話
  • アメリカ50州
  • アメリカ都市
  • フォーラムトピック
    • アメリカ移住
    • アメリカ生活
    • 手続き関連
    • 就職活動
    • ソーシャル
    • 育児・子育て関連
    • 家・住居
    • 引っ越し
    • クラシファイド
    • 文化
    • その他
  • JOIN US!

アメリカ移住 ビザ

ホーム › Forums › アメリカ移住 › アメリカ移住 ビザ

Tagged: 渡航要件

  • This topic has 6 replies, 4 voices, and was last updated 1 year, 9 months ago by NoriNaga.
Viewing 4 reply threads
  • Author
    Posts
    • 08/07/2016 at 1:11 pm #1373
      Manami
      Participant

      アメリカ移住者向けのビザの記事読みました!
      K3ビザって結局のところどうなんだろうと私も当時思いました。私はCR1(移民ビザ)を申請したのですがK3は費用がかさむので申請しませんでした。ビザ準備していた頃はK1とかK3とかCR1とかごっちゃになりました。費用面で考えるならアメリカ市民と結婚を既にしているなら時間はかかるかもしれないけど移民ビザを申請した方が良いかなと思いました。ちなみに私はCR1とれるまで約1年かかりました。期間だけを聞くと長く感じますが余裕をもって色々準備できたので1年はあっという間でした^^

      Manami

    • 08/10/2016 at 5:19 pm #1530
      Noriko
      Keymaster

      Manamiさん

      いつもフォーラムをご利用いただきありがとうございます。
      またブログ記事を読んでいただきありがとうございました。とても嬉しいです。
      Manamiさんが仰る通り1年という期間は長く感じますが、家族や友人とゆっくりできる時間もたっぷりとることができるので最後の日本を存分に満喫する良い時間でもありますよね!アメリカ移住してしまうとなかなか日本に帰国できないのが現実だなと私は感じています。だからこそ今日本でビザがおりるのを待っている方がには今日本でしかできないことをたくさんして欲しいなと思います。^^
      毎年一時帰国できるのは理想ですが、生活基盤がアメリカに移ってしまうとそうも簡単にはいきませんね。^^;

      Noriko

    • 08/25/2016 at 11:50 pm #1873
      MICHIKO
      Participant

      こんにちは。去年からフィアンセビザの手配をしており、それがうまく進まないのでこちらのブログを参考にさせていただいています。

      実は2015年11月に、私の彼がフィアンセビザ書類関係一式を送付したのですが、USPSでは届いた旨が把握できるのに音沙汰がなく(受理された連絡がメールでも郵送でもこず)、もともと数か月プロセスに時間がかかるのがわかっていたので、プロセスにかかるといわれている5-6カ月(アメリカの正式なウェブサイト参考)を過ぎた今年の6月に電話で問い合わせしました。電話をすると、「届いた記録はあるけど、こちらでどこにその書類があるか分からなくなったからもう一回送ってください。お金も払ってくださいね。」と言われ、また今年の6月末に送付したのですが(お金ももう一度支払って)、今度も連絡がないのでメールで問い合わせをしたところ、書類が見当たらないと連絡があり、本当に困りはてています。(今回もUPSPでは受け取り済みの記載があり、電話を数週間前にした時には「受け取ってます」と担当の方がおっしゃってました。←彼が電話をかけたので、その際の担当者の名前の記録はありませんが。)

      書類不備でNGになるならしも、その前の段階でつまづいているので、先がかなり不安です。結婚式を今年の12月に予定しているので、ひとまず結婚してからK-3書類で申請することにしようと思うのですが、色々とこの先が不安です。(前回2回は自分たちで書類の手配をしたのですが、不安すぎるので今回は弁護士の方のアドバイスを受けたいとは思っていましたが、こちらのサイトを拝見した際にあまりあてにならないのではないかと思い、今回フォーラムに投稿してみました。)

      どなたか同じような経験をされている方はいらっしゃりますか?
      もしくは、このような場合についてアドバイスがある方がいらしたら、教えていただけるとうれしいです。
      書類はアメリカのビザサイトに記載されている必要書類すべてを準備したのですが、提出の必要がなくても追加したほうがよい書類などがあるのでしょうか?

      ちなみに、彼も私も犯罪経歴などなく、彼は医療関係の仕事に現在もついています。
      あえていうならば、彼のお父さんがフィリピンから移民されていること(80年代からは市民権有)、お姉さんが同様に旦那さんのフィアンセビザを2014年に申請されたこと(こちらはスムーズに約半年程度で許可がおりたそうです)、移民家族なのでひっかかってしまったのかな?とは少し心配です。(受理すら返事がこないので、なんともいえませんが。)

      だらだらと書きましたが、助言いただけると助かります。

      • 08/26/2016 at 2:05 am #1874
        Noriko
        Keymaster

        Michikoさん

        フォーラムをご利用いただきありがとうございます。投稿された内容を拝読しました。
        以下、専門家ではないため明確な回答をすることはできませんがご参考までに意見を書かせていただきます。

        送った書類がUSCIS(アメリカ移民局)内で紛失するとは前代未聞ですね。そんなことがあるのかと正直驚いています。しかも2回もですか!?2回も申請料払われたなんて・・・USCISの対応が信じられません。

        私はフィアンセビザを日本から郵送したのですが、USCISに到着した時点で(郵送から1週間たつかたたないかくらい)受領メールが登録したEメールアドレスに送られてきました。それも受け取られていないということでしょうか??
        迷惑メールBOXも確認されましたか?

        通常、USCISから受領通知がくると書類の進捗状況が確認できる追跡番号が付与されるのですがメールも書類通知も何も受け取られていないということはその追跡番号も発行されていないということですよね?

        >>電話を数週間前にした時には「受け取ってます」と担当の方がおっしゃってました。

        移民局側が「受け取っている」と回答しているのであれば追跡番号が与えられるはずなのですが、受領書も何もMichikoさん側は受け取っていないと言っても何も変化はありませんでしたか?

        私の場合フィアンセビザの申請だったため弁護士の利用はしませんでしたが、Michikoさんの現在のお話を聞く限り弁護士の無料相談で一回話をしてみた方がよいのではないかと個人的には思います。きっと何人かの弁護士に今までの経緯を話せば何か解決につながるヒントが得られるかもしれませんし、もしこの人なら!と思える弁護士さんが現れた場合は手続きの依頼をすることもできます。

        相談してみてやっぱり自分達で手続きしようと思われたらそれはそれでいいと思いますし。

        >>書類はアメリカのビザサイトに記載されている必要書類すべてを準備したのですが、提出の必要がなくても追加したほうがよい書類などがあるのでしょうか?

        私は記載されている書類以外は特に提出しませんでした。書類に不備・追加がある場合はUSCISからそう指示されるので必要書類さえ準備できていれば特に問題ないと思います。

        >>移民家族なのでひっかかってしまったのかな?とは少し心配です。

        恐らくそれは関係ないと思います。私の友人は移民家族で永住権申請しましたが無事に許可されています。

        書類を紛失したケースは初めて聞いたのであまりお役に立てず申し訳ありません。ビザ申請プロセスは色々大変なことが多いですが、12月の結婚式に向けて一歩ずつ前に進めるよう応援しています。私もちょっとこの件に関して調べてみますので、もし何か情報が入れば共有致します。

        繰返しになりますが私はビザプロセスの専門家ではないため参考として投稿内容を読んでいただければ幸いです。

        Noriko

    • 08/26/2016 at 2:37 am #1875
      MICHIKO
      Participant

      Norikoさん、

      早速のアドバイス、ありがとうございます。

      お察しの通り、USCISに到着した時点での受領メールが送られてきておらず、もちろん迷惑メールボックスも確認しましたが、音沙汰なしでした。なので、心配になり電話をしたところ、「届いた記録はあるが、担当者※ではないのでわからない、担当者が多分overloadだからではないか。ただこの時点で(7か月目)連絡が来てないのであれば、再度書類送ったほうがよい。お金も再度払ってください」とのことでした。(自分たちがメルアドを書き間違えたのかとも思い、送付前にスキャンしておいた書類のすべてを再度確認しましたが、現在使用しているものでした。)
      電話をした際に「受領している」と返答していただけるのであれば、自分たちの名前などがデータベース等に記録されているのでは?であれば、受領番号を口頭で教えてくれてもよいものでは?と私も正直不思議です。

      どちらも彼が電話をして確かめたので、自分は直接話をしていないのですが、彼としては、「普通の会社のカスタマーサービスであればもう少し強く出るけれど、移民関係のオフィスであまり悪い印象を残すのもいけないと思い、控えめに話しをした」そうです。(※電話受け取り担当の方と、実際に書類の処理をする担当の方とでは作業が違うようで、書類の処理をする担当の方と話しをしたいと言ってももつないでもらえなかったそうです。)

      無料であれば、弁護士さんに相談してみて、以前このようなケースがあったのかどうかなど、聞いてみたいと思います。長々と質問してしまって申し訳ないです。でも、ほかにビザ関係のことで話をできる人もいないので、お話しできただけでも少し楽になれました。本当にありがとうございます。

      Michiko

      • 09/03/2016 at 12:40 pm #2098
        Noriko
        Keymaster

        Michikoさん、返信が遅くなり申し訳ございませんでした。

        確かに移民関係のやりとりはこちらも強く出にくいですよね。私も何回か書類に関して聞きたいことがあったのでUSCISやアメリカ大使館のビザサービスに問い合わせをしましたが、的確な回答は得られないし、冷たくあしらわれるし、参りました。^^;

        私の友人(日本国籍でない)にフィアンセビザでアメリカに入国した人が何人かいるので、書類紛失されたケースなど聞いたことがあるかどうか引続き調べてみますね。

        Michikoさん、ビザ申請だけでなくこれからアメリカで生活を開始する上で気になることや心配なことなど色々出てくると思いますが、そんな時はぜひAmerican Sakuraのサイト(掲示板)を利用してください。

        既にメンバーになっている人もみなさん色々体験されているようです。経験者に話を聞くことで気持ちもスッキリできると思うので気楽に掲示板を使ってくださいね!メンバーはとても親身な人が多いですから。^^

        Noriko

    • 05/06/2021 at 6:01 am #3476
      NoriNaga
      Participant

      新しいトピックが建てたられなかったのでごちらに投稿させていただきます。

      現在アメリカに住む彼に会いにコロナ渦の中ですが渡航を考えています。
      コロナウィルスに関する米国入稿要件を見ると
      ヨーロッパからの渡航に者に関して規制があるようです。私は日本人ですが、現在ヨーロッパ在住なので
      この規制にひっかかるのでしょうか。
      ご存じであればどなたか教えていただけますと助かります。
      よろしくお願いします。

  • Author
    Posts
Viewing 4 reply threads
  • You must be logged in to reply to this topic.
Log In




人気のある記事

  • マジックソープ 使い方 アメリカで大人気!マジックソープ使い方18通り全部試してみました! under 生活用品
  • バイオイル 使い方 バイオイルの効果はそんなにすごいの!? 美の見方という言葉に弱い私 under 美容・化粧品
  • アメリカ ボディーソープ アメリカで使って良かったボディーソープ(オーガニック系)TOP5 under 美容・化粧品
  • アメリカ 敏感肌 化粧水 アメリカで敏感肌用化粧水買うならThayersがお勧め! under 美容・化粧品
  • アメリカ 銀行 おすすめ アメリカでおすすめの銀行ベスト4!目的に合わせて銀行を選ぼう! under アメリカで必要な手続き関連
  • 日本に帰りたい 日本に帰りたい!と思う原因ベスト5と私流5つの解決法を教えます。 under アメリカ移住
  • アメリカ 髪 切る アメリカで髪を切る!ツッコミどころ満載なヘアサロンでの体験談 under 美容・化粧品
  • アメリカ 車 ウェブサイト アメリカで中古車を選ぶのにおすすめなウェブサイト5選 under 現地生活リアルな話
  • 美容に欠かせないレモン、アロエ、オイル、キュウリの輪切り アメリカ皮膚科医推奨の乾燥敏感肌向けのボディー&フェイスクリーム4種類レビュー under 美容・化粧品
  • ソーシャルセキュリティ 申請 ソーシャルセキュリティ申請の流れを分かりやすく解説します! under アメリカで必要な手続き関連




最新のフォーラムトピック!

  • 初めまして!
  • アメリカ移住 ビザ
  • ジョアンでハロウィン用のコスチュームは売ってますか?
  • マジックソープ使い方
  • フィアンセビザ申請中のアメリカ旅行について
  • 英語学習ツール
  • アメリカで英語だけを使って働くって結構大変

Register
JOIN US!




Categories

  • アメリカ50州
  • アメリカ生活
    • 休日・祝日
    • 妊娠・出産
    • 現地生活リアルな話
    • 生活用品
    • 美容・化粧品
    • 食品・食事
  • アメリカ移住
    • アメリカで必要な手続き関連
    • アメリカ移住/赴任・準備
    • グリーンカード申請関連
    • フィアンセビザ申請関連
    • 仕事・就職活動
  • アメリカ都市
  • 国際結婚
  • 英語・英会話

タグ

SSN お菓子 アメリカ生活 アメリカ移住 アメリカ行事 エコ クレジットカード ショッピング ビザ ピザ フィアンセビザ マインド ランキング 乾燥 仕事 医療 国際結婚 天気 家族 手続き 携帯 敏感肌 料理 旅行 日本 日系企業 映画 永住権 治安 生活 留学 知識 祝日 祭り 美容 英語 英語表現 観光 車 運転 選挙 銀行 面接 飛行機 食

最新の記事

Sorry. No data so far.





中級レベルの英語力を脱出したい方にお勧めの英文法書


Amazon

American Sakuraのビジョン

アメリカは住むのもよし、訪れるのもよし。アメリカには日本人である私達が様々な経験をすることができる機会がたくさんあります。American Sakuraはアメリカを訪れた全ての日本人がアメリカで充実した生活を送れると信じています。

American Sakuraのゴールはアメリカで生活をする日本人、またはこれからアメリカに居住予定の日本人が情報共有し仲間を増やすことでアメリカン・ドリームを手に入れることです。

既に多くの日本人がアメリカで花を咲かせています。アメリカで充実・成功した生活を送りたいと思う仲間に会えることを楽しみにしています。

Noriko Mashita Brubaker
American Sakura創設者

メンバー登録

フォーラムを見てみよう!

アメリカの生活に関して質問がある?

その質問の回答は フォーラムで得よう。 American Sakuraのコミュニティーはアメリカ生活にまつわる様々な情報提供と経験談をシェアしています。

プライバシーポリシー

ウェブサイト上に使用している写真は無料写真素材サイトから取得しています。

記事の中には一部個人で撮影した写真を使用しています。記事と個人で撮影した写真の無断転載・使用をお断り致します。

  • Home
  • American Sakuraについて
  • FAQ’s
  • ブログ
  • フォーラム(掲示板)
  • メンバー登録
  • アフィリエイト免責条項
  • お問い合わせ
  • ログイン

© Copyright 2016 American Sakura · All Rights Reserved