- This topic has 3 replies, 3 voices, and was last updated 6 years, 11 months ago by .
Viewing 1 reply thread
Viewing 1 reply thread
- You must be logged in to reply to this topic.
アメリカで急成長中のアメリカ在住日本人向けネットワーク情報ウェブサイト
Tagged: 運転
初めて投稿します!Akikoと申します。
今日はアメリカ国内での運転に関してみなさんにお聞きしたいのですが、アメリカに移住してからどれぐらいで州発行の運転免許証を取得しましたか?
私は日本を離れる前に一応国際免許証を取得してきたのですが、移住後はすぐに州が発行する免許証に切り換える必要があると聞いたのですが、手続きに色々追われている間にどんどん時間が過ぎてしまってまだ切替に行けていません。
恐らく州によって違うのだと思うのですが、みなさんの状況を聞かせていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
Akikoさん、初めまして!Harukaです。
私もAkikoさんと似たような状況でした。アメリカに来てすぐの頃は国際免許で運転をしていたのですが、アメリカに住んでいる場合国際免許で運転し続けることができないことを知って私も慌てて調べました。
私の場合はSNNをまず取得しに行って(SNNがないと運転免許証は取れないらしいです。)、居住していることが確認できる書類を揃え(引っ越したばかりだったのでこの書類を準備するのが大変でした。)、それから運転免許の申請に行きました。
なんだかんだアメリカに引っ越してから半年くらいたってしまっていましたが、受付で何も聞かれることなく手続きできました。
恐らくどの州も同じだと思うのですが、筆記試験と実技をパスすれば免許証発行してくれると思います。
少しでもお役に立てたら嬉しいです。^^
Akikoさん、Harukaさん
こんにちは!American Sakura運営者のNorikoです。
日本で運転免許を取ったのにまたテスト〜と思うとうんざりですよね。でも運転から逃げられないアメリカではやるしかない。
私がアメリカで運転免許を取ったのは、アメリカに住み始めてから半年以上たってからでした。Harukaさんと同様に特に何も聞かれることなく手続きしてくれましたよ。
アメリカでの運転は慣れるまでは怖いですが、運転し続ければきっと大丈夫!と私自身未だに自分に言い聞かせています。
何でも手続きは厄介ですが、めんどくさいことはどんどん片付けていきましょう!^^
ウェブサイト上に使用している写真は無料写真素材サイトから取得しています。
記事の中には一部個人で撮影した写真を使用しています。記事と個人で撮影した写真の無断転載・使用をお断り致します。