• ホーム
  • American Sakuraについて
  • 私たちのビジョン
  • FAQ’s
  • ブログ
  • フォーラム(掲示板)
  • メンバー登録
  • ログイン

American Sakura

アメリカで急成長中のアメリカ在住日本人向けネットワーク情報ウェブサイト

  • ブログ
  • アメリカ生活
    • 現地生活リアルな話
    • 国際結婚
    • 妊娠・出産
    • 生活用品
    • 食品・食事
    • 美容・化粧品
    • 休日・祝日
  • アメリカ移住
    • アメリカ移住/赴任・準備
    • フィアンセビザ申請関連
    • グリーンカード申請関連
    • アメリカで必要な手続き関連
    • 仕事・就職活動
  • 英語・英会話
  • アメリカ50州
  • アメリカ都市
  • フォーラムトピック
    • アメリカ移住
    • アメリカ生活
    • 手続き関連
    • 就職活動
    • ソーシャル
    • 育児・子育て関連
    • 家・住居
    • 引っ越し
    • クラシファイド
    • 文化
    • その他
  • JOIN US!
You are here: Home / アメリカ移住 / フィアンセビザ申請関連 / フィアンセビザ申請の全タイムラインと料金まとめ:新たな一歩を踏み出す

フィアンセビザ申請の全タイムラインと料金まとめ:新たな一歩を踏み出す

by Leave a Comment

フィアンセビザ 料金

フィアンセビザ(K1/婚約者ビザ)申請に関わるまとめ記事は今回が最後になります。前回までの記事では書類を作成し、USCISへ郵送、アメリカ大使館での面接、そしてビザ発給までの流れを体験談をもとに紹介してきました。

今回フィアンセビザ関連記事の最後の記事ではフィアンセビザ申請の全タイムラインのまとめ、申請にかかった費用のまとめ、それから生まれてからずっと過ごしてきた日本と家族から離れアメリカへ入国する際の心情の変化について書きました。

それではさっそくみていきましょう!

1. ビザが貼られたパスポートを手にして思ったこと

フィアンセビザが無事に取れた時は嬉しい反面、正直複雑な気持ちでした。「あ〜、本当に日本を離れるときが近づいてきたんだ」とじわりじわりと複雑な気持ちがこみ上げてきました。

当時はその気持ちを上手く表現できませんでしたが、今振り返ってみると「海外に住んだこともないのに本当にこれから先アメリカで生きていけるのか」「友人はできるか」「どんな試練が待ち受けているのか」「主人の親戚や家族とより親しい関係が築ける」など嬉しい気持ち、複雑な気持ち、悲しい気持ち、不安な気持ち、本当に色々な感情がこみ上げてきました。

アメリカ移住に必要なアイテムは下の記事で紹介しています。参考にしながら荷物の準備をしてくださいね。

参考: アメリカ移住・赴任準備リスト

2. アメリカへ向けて日本を出発する一週間前が一番辛かった

都内で借りていたアパートを引き払い、アメリカに行く前の最後の一週間は実家のある埼玉で過ごしていました。海外に住んでいる兄もその期間は日本に一時帰国していて、久々に家族4人が揃いました。

最後の一週間、父・母・兄・私はそれぞれ様々な感情を持っていたと思います。滅多に全員揃って食事することなんてなかったのに、最後の一週間はほぼ毎日みんな一緒に食事をして、たわいない話をして、笑って・・・

まるで時が止まっているかのような感じで「私は本当にアメリカに行くのか?」とまで思ったくらいでした。みんな「寂しくなるね」とか「もうすぐ出発だね」という言葉を一切に口にせず、明るく振る舞って私がスッキリした気持ちで行けるようにしているんだろうなという気持ちが伝わってきました。

家族の前では絶対に泣かないと決めていた私は、毎晩、目をつぶると色々な思い出が自然によみがえってきて一人になった時に静かに泣きました。

荷造りを手伝ってくれた両親からは寂しさをこらえているのが伝わってきて、なんだかとても切なくなり「アメリカに嫁にいくことは両親を悲しませているのかもしれない」と少し自分を責めたりもしました。

片付けも大分終わってきた頃、母とタンスの中を整理していたら高校の時に着ていたセーラー服が出てきて、何気なく私が「懐かしいね〜!」と言った瞬間母が「お願い!!今だけ泣かせて!!!」と言って大泣きしました。

それは、思い出が一気によみがえったのと今までこらえていた寂しさが爆発した瞬間でした。私も泣いている母の姿を見ていたら、今までこらえていた涙が溢れ出でしまいました。

母が泣いたのはこの瞬間と成田空港のセキュリティゲート前で「気をつけてね!」と最後に言ってくれた時だけでした。後から兄に聞いた話だと、母は私がいないところで結構泣いていたようです。

料金 フィアンセビザ

3. 日本を出国、そしてアメリカに入国

いよいよアメリカに向けて出国です。チェックインは通常通り行います。

アメリカ大使館から送られてきた黄色い封筒は、米国入国時に税関に提出しなければなりません。絶対に預け手荷物にせず、機内持ち込み手荷物にしてください。それ以外は日本からの出国で特に気をつけることはありません。

私たちはシカゴを経由してアトランタに向かいました。シカゴに到着したら主人と一緒に税関手続きのためにアメリカ国籍の人が並ぶ列で順番を待ちました。成田からJAL便でシカゴ入りしましたが他の日本人と同じ列に並ばなかったことでちょっと不思議な気持ちになりました。

シカゴの税関は女性でした。主人と一緒にどうぞと言われたので二人で移民官の元へ行きました。税関の人に日本から大切に持ってきた茶封筒とパスポートを提出し、税関の人はナイフで封を破り、ハンコを色々な書類に押しまくっていました。

その移民官はハンコの連打が終わると「Congratulations! And welcome to the United States!」と言ってくれました。感激!良い移民官で良かった。

これで入国も無事に完了。あとは90日以内に結婚をしてグリーンカードへ切り換える手続きをして全ての手続きが完了します。この後の流れは別の記事でまとめたいと思っています。

4. フィアンセビザ申請に関するタイムラインおさらい

2015年6月10日 郵便局でEMS手続き・書類郵送

2015年6月12日 テキサスのUSCISに到着・受理

2015年6月16日 Form I-797C, Notice of Action(NOA1)発行

2015年6月17日 書類がカリフォルニア州へ転送される

2015年7月14日 I-797, Notice of Action(NOA2)承認・発行

参考: フィアンセビザ書類郵送完了!NOA1とNOA2通知がくるまでの期間は?

2015年8月14日 アメリカ大使館から茶封筒が届く

2015年8月19日 警視庁で警察証明書を申請

2015年8月21日 健康診断受診

2015年9月14日 アメリカ大使館で面接

参考: フィアンセビザ最大の山場!アメリカ大使館で面接受けてきた!!

2015年9月15日 フィアンセビザ(K1/婚約者ビザ)発給

2015年9月17日 フィアンセビザ(K1/婚約者ビザ)付きパスポートが届く

書類郵送からビザ発給まで約3ヶ月という最速スピードでした。お盆休みをはさまなかったらもう少し早かったかもしれません。

5. フィアンセビザ ( K1/婚約者ビザ )発給までにかかった費用おさらい

第1回目申請料: 42,500円(340ドル ) *1ドル125円で計算

第2回目申請料: 33,125円(265ドル)*1ドル125円で計算

健康診断料金:   49,140円(予防接種代含む) *保険適用外

合計                   124,765円

(戸籍謄本・住民票・交通費・郵送費・封筒代・航空券代などは含みません。)

6. まとめ

フィアンセビザ(K1/婚約者ビザ)の取得にかかる期間は人それぞれです。私の経験談はあくまでも例です。フィアンセビザの取得を目指されている方のお力に少しでもなれたら嬉しいです。

何回か別の記事でも書きましたが、国際結婚を考えている人はぜひお金を貯めて下さい。ビザ取得だけの為ではありません。アメリカに入国してからも自分の蓄えがあるのとそうでないのでは心持ちが違います。

これからアメリカに出発予定の人はぜひ下の記事もアメリカに行く前の心構えとアメリカ生活予備知識として読んで頂けたら嬉しいです。

参考: アメリカ移住はみんなが思っているほど甘くない:アメリカ生活予備知識

参考: アメリカ移住ストレス:発想の転換であなたのアメリカ生活は激変します!!

少しでもこの記事がお役に立てたら嬉しいです!

次回の記事を見逃さないためにもフィードをフォローしよう!    “american “american “american

あなたもアメリカにいる仲間とつながれる大人気のAmerican Sakuraネットワークグループのメンバーになりませんか?無料登録は下のボタンから簡単にできます。Join us!

アメリカ生活を一緒に充実させよう!

アメリカの生活に関して「もっと知りたい!」「気になる!」「こういう場合はどうしたらいい?」「誰に聞いたらいい?」と思ったことはありませんか?

そんな時はAmerican Sakuraのフォーラム(掲示板)を利用してください。

You may also like

  • フィアンセビザ取得まであと一歩! DS-160作成・健康診断・警察証明書編
    フィアンセビザ取得まであと一歩! DS-160作成・健康診断・警察証明書編
  • フィアンセビザ申請の流れを全て公開!書類作成〜移民局へ郵送編
    フィアンセビザ申請の流れを全て公開!書類作成〜移民局へ郵送編

カテゴリー: フィアンセビザ申請関連 タグ: フィアンセビザ

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *




人気のある記事

  • マジックソープ 使い方 アメリカで大人気!マジックソープ使い方18通り全部試してみました! under 生活用品
  • バイオイル 使い方 バイオイルの効果はそんなにすごいの!? 美の見方という言葉に弱い私 under 美容・化粧品
  • アメリカ ボディーソープ アメリカで使って良かったボディーソープ(オーガニック系)TOP5 under 美容・化粧品
  • アメリカ 敏感肌 化粧水 アメリカで敏感肌用化粧水買うならThayersがお勧め! under 美容・化粧品
  • アメリカ 銀行 おすすめ アメリカでおすすめの銀行ベスト4!目的に合わせて銀行を選ぼう! under アメリカで必要な手続き関連
  • 日本に帰りたい 日本に帰りたい!と思う原因ベスト5と私流5つの解決法を教えます。 under アメリカ移住
  • アメリカ 髪 切る アメリカで髪を切る!ツッコミどころ満載なヘアサロンでの体験談 under 美容・化粧品
  • アメリカ 車 ウェブサイト アメリカで中古車を選ぶのにおすすめなウェブサイト5選 under 現地生活リアルな話
  • 美容に欠かせないレモン、アロエ、オイル、キュウリの輪切り アメリカ皮膚科医推奨の乾燥敏感肌向けのボディー&フェイスクリーム4種類レビュー under 美容・化粧品
  • ソーシャルセキュリティ 申請 ソーシャルセキュリティ申請の流れを分かりやすく解説します! under アメリカで必要な手続き関連




最新のフォーラムトピック!

  • 初めまして!
  • アメリカ移住 ビザ
  • ジョアンでハロウィン用のコスチュームは売ってますか?
  • マジックソープ使い方
  • 英語学習ツール
  • アメリカで英語だけを使って働くって結構大変
  • HOAについて

Register
JOIN US!




Categories

  • アメリカ50州
  • アメリカ生活
    • 休日・祝日
    • 妊娠・出産
    • 現地生活リアルな話
    • 生活用品
    • 美容・化粧品
    • 食品・食事
  • アメリカ移住
    • アメリカで必要な手続き関連
    • アメリカ移住/赴任・準備
    • グリーンカード申請関連
    • フィアンセビザ申請関連
    • 仕事・就職活動
  • アメリカ都市
  • 国際結婚
  • 英語・英会話

タグ

SSN お菓子 アメリカ生活 アメリカ移住 アメリカ行事 エコ クレジットカード ショッピング ビザ ピザ フィアンセビザ マインド ランキング 乾燥 仕事 医療 国際結婚 天気 家族 手続き 携帯 敏感肌 料理 旅行 日本 日系企業 映画 永住権 治安 生活 留学 知識 祝日 祭り 美容 英語 英語表現 観光 車 運転 選挙 銀行 面接 飛行機 食

最新の記事

Sorry. No data so far.





中級レベルの英語力を脱出したい方にお勧めの英文法書


Amazon

American Sakuraのビジョン

アメリカは住むのもよし、訪れるのもよし。アメリカには日本人である私達が様々な経験をすることができる機会がたくさんあります。American Sakuraはアメリカを訪れた全ての日本人がアメリカで充実した生活を送れると信じています。

American Sakuraのゴールはアメリカで生活をする日本人、またはこれからアメリカに居住予定の日本人が情報共有し仲間を増やすことでアメリカン・ドリームを手に入れることです。

既に多くの日本人がアメリカで花を咲かせています。アメリカで充実・成功した生活を送りたいと思う仲間に会えることを楽しみにしています。

Noriko Mashita Brubaker
American Sakura創設者

メンバー登録

フォーラムを見てみよう!

アメリカの生活に関して質問がある?

その質問の回答は フォーラムで得よう。 American Sakuraのコミュニティーはアメリカ生活にまつわる様々な情報提供と経験談をシェアしています。

プライバシーポリシー

ウェブサイト上に使用している写真は無料写真素材サイトから取得しています。

記事の中には一部個人で撮影した写真を使用しています。記事と個人で撮影した写真の無断転載・使用をお断り致します。

  • Home
  • American Sakuraについて
  • FAQ’s
  • ブログ
  • フォーラム(掲示板)
  • メンバー登録
  • アフィリエイト免責条項
  • お問い合わせ
  • ログイン

© Copyright 2016 American Sakura · All Rights Reserved