• ホーム
  • American Sakuraについて
  • 私たちのビジョン
  • FAQ’s
  • ブログ
  • フォーラム(掲示板)
  • メンバー登録
  • ログイン

American Sakura

アメリカで急成長中のアメリカ在住日本人向けネットワーク情報ウェブサイト

  • ブログ
  • アメリカ生活
    • 現地生活リアルな話
    • 国際結婚
    • 妊娠・出産
    • 生活用品
    • 食品・食事
    • 美容・化粧品
    • 休日・祝日
  • アメリカ移住
    • アメリカ移住/赴任・準備
    • フィアンセビザ申請関連
    • グリーンカード申請関連
    • アメリカで必要な手続き関連
    • 仕事・就職活動
  • 英語・英会話
  • アメリカ50州
  • アメリカ都市
  • フォーラムトピック
    • アメリカ移住
    • アメリカ生活
    • 手続き関連
    • 就職活動
    • ソーシャル
    • 育児・子育て関連
    • 家・住居
    • 引っ越し
    • クラシファイド
    • 文化
    • その他
  • JOIN US!
You are here: Home / 英語・英会話 / アメリカ生活中に発見した便利な英語学習ツール

アメリカ生活中に発見した便利な英語学習ツール

by Leave a Comment

英語学習ツール アメリカ

アメリカに住んでいれば英語の勉強はもう必要ない!?

残念ながらそんなことはありません。もっと上のレベルを目指すには日々練習あるのみです。私はアメリカに移住後もコツコツ空いた時間を使い英語の勉強・練習に明け暮れています。

今回は私がアメリカで英語の勉強に使っている無料で便利なツールを紹介します。英語の勉強に興味のある方はぜひ参考にしてくださいね!(*一部有料ツールあり。)

1. イディオム対策: アメリカ生活101の日常会話イディオム編がおすすめ!

アメリカに来てから気付いたのですがアメリカ人はイディオム(慣用句)をよく会話の中で使います。私が日本にいた頃はひたすら単語を覚えるように努力していたのですが、よくよく考えてみたらイディオムはあまり勉強した記憶がありません。

会話の中でいきなりイディオムを使われると会話の内容が分からなくなってしまうこともあり・・・ネイティブ達と対等に会話ができるようになるには、やはり語彙力だけでなくイディオム表現を学ぶとてもことがとても大切だなと思いました。

アメリカ生活101に掲載されているイディオム表現は日本語で説明書きがあること、そして例文も書かれているので英語だけでは理解しにくいイディオム表現も使う場面をイメージしながら学ぶことができます。

そして掲載されているイディオム表現は実際に私もアメリカ生活中によく耳にする表現ばかりです。なので覚えておいて損はないと思いますよ。

2. 英単語レベルチェック: Test Your Vocabularyがおすすめ!

自分の英単語レベルはどのくらいだか知っていますか?学生の頃はレベル○○と書かれた単語本を使って英単語を勉強した方も多いのではないでしょうか?

でも実際に単語本を一冊終えた所で自分の単語量がどれだけ増えたかは調べたことなかったな〜と思い、単語の勉強を再開するにあたり現在の自分のレベルを知ることは大切だと思いこのサイトを発見しました。

Test Your Vocabularyは英語のサイトですが使い方は簡単です。(無料)

知っている単語にチェックを入れ”Continue”を押すとページが進んでいきます。5分くらいで終わるテストなの軽い気持ちで受けてみてください。

最後まで進むとあなたのボキャブラリー量はどれくらいなのか表示されます。正確な結果ではないかもしれませんが目安としてボキャブラリー量を知りたい方にはお勧めです。

3. 空いた時間に単語を覚えたい: キクタン(アプリ)がおすすめ!

私は恥ずかしながら今まで単語本一冊終えたことがありませんでした。

唯一全てやり終え2回、3回と繰返した単語本はキクタンでした。Apple Storeでキクタンシリーズがセールだった時に思い切ってアプリを購入しました。

キクタンのアプリは想像していた以上に使いやすく時間がある時にちょこちょこ進めることができました。チャンツに合わせて英語をしっかり発音してくださいね〜!

キクタンは書籍もありますが外出中も勉強をしたかったのでアプリを購入して正解でした。

4. 単語本を買いたくない: アルクのSVL12000がおすすめ!

英単語本を一冊終えたことがないという人は、まず無料で入手できる物を使って勉強してみませんか?英語関連教材で有名なアルクのホームページには便利な単語リストがあります。

語彙リストはレベル1〜12まであります。自分がどのレベルからスタートして良いか分からないという人はレベル1から試してみましょう。

レベル10以降になると結構難しい単語が出てきます。私の今の目標は年内までにレベル12まで全て完結することです。

5. いつも同じ単語ばかり使っている: Thesaurus.comがおすすめ!

英会話もライティングもついつい自分の知っている同じ単語ばかりを使っていませんか?

せっかくならいつもとは違う単語を使って「お!この人英語知ってるな!!」と相手に思ってもらいたいですよね。私もついつい知っている単語やフレーズばかり使う癖があるので、時に自分の英語に幼稚さを感じることがあります。

特に英文エッセイを書く時はThesaurus.comを使っています。

検索ボックスの中に単語を打ち込みエンターキーを押すと打ち込んだ単語の類義語が出てきます。いつもワンパターンな単語やイディオムを使いがちというかたはぜひ使ってみてください。

一つ注意しなければならないことは類義語とはいえ何でもかんでも検索結果に出てきた単語を使えばいいという訳ではありません。

文章に適した意味の単語を使わないと的外れな文章が完成してしまうので、検索結果に出てきた単語を使う時は少し手間ですが使いたい単語の意味を調べましょう。

アメリカ 英語学習ツール

6. 英字新聞を読む: 速訳!英辞郎英和辞書がおすすめ!

速訳!英辞郎英和辞書はウェブブラウザーChrome(クローム)の拡張機能の一つです。Googleストアから無料で入手できます。使い方もとても簡単で調べたい英単語の上でダブルクリックをすると範囲指定された単語の意味が画面下に表示されます。

覚えた単語を定着させる為には実際にその単語に出会う機会を増やしてあげるのが一番です。英字新聞を読むのが初めてという方は子供向けの新聞を選んでください。

以前は辞書をいちいち引くのが面倒で英字新聞を読むことが好きではなかったのですがこの拡張機能を使うようになってからは英字新聞が大分読みやすくなりました。難しい専門用語でなければ十分対応できる拡張機能なのでとても便利です。

*全ての英語サイトに対応している訳ではないようです。一部英単語を認識しないサイトもあります。

*お使いのPCによっては何かの機能とこの拡張機能の相性が悪くPCの動きが遅くなることもあります。

7. リスニングを強化: Learning English Broadcast – Voice of Americaがおすすめ!

英語を読む時間も単語帳を見る時間がないという人にお勧めなのがVoice of America(VOA)のポッドキャスト。車で移動する時、運動中、家事中に聴いてみてはどうでしょうか?

毎日無料配信されています。1プログラム約30分くらいなのでサクッと視聴できます。毎日聴くのが理想的ですが過去のプログラムもさかのぼって視聴できるので聞き逃してしまっても安心です。

週末はスペシャルプログラムが配信されていてアメリカの歴史や単語の由来などニュース以外の紹介もあります。

Voice of Americaの良いところはキャスター達が英語をゆっくり話してくれることです。CNNなどのニュース番組は英語が早すぎてついていけないという方はぜひVoice of Americaのポッドキャストを試聴してみてください。

もしそれでも英語が早すぎるという方はポッドキャストのアプリでスピード調整をしてみましょう。あまり速度を下げてしまうと逆に聴きにくくなってしまうので注意してくださいね。

Voice of Americaのホームページにいくとポッドキャストで読まれた記事の英語スクリプトが掲載されています。視聴後に単語やフレーズを確認したいという方はぜひVOAのホームページにアクセスしてください。

8. 英単語は覚える時のちょっとしたアドバイス: 意気込まない方がいい

英単語をの覚え方は人それぞれ。

私が学生の頃、英語担当の先生に「英単語は書いて発音して覚えなさい」と言われ単語専用のノートを作らされた記憶があります。とにかく単語を殴り書きして、赤いシートで隠して、翌日には忘れて、ヤル気なくして・・・単語本終わらず終了。こんな経験をした人はいませんか?

私はまさにこの一連の流れを経験した者です。

単語本を使って勉強するのが嫌だったのは何時間もかけて覚えた単語なのに数日後には忘れていることが多かったからです。でもこれって正しいことなんですよね。

人の記憶って何回も繰返し見たり、聴いたり、書いたりすることで定着していきます。だから覚えた単語も数日後には忘れているのは仕方ないことです。復習することでその単語を覚えていきます。

よく「単語はどうやって覚えたらいいですか?」と聞かれるのですが「覚えるぞ!!と意気込まず、繰返し見て聴いて発音して身に付ける」といつもアドバイスをしています。

単語本も最後のページまで進んだらまた一からやり直すのが理想的です。そして英字新聞や洋書を読んで覚えた英単語に出会う機会を作る。そうすることでその単語はしっかりと身につきます。

9. まとめ

今回は私がアメリカで使っている英語の勉強に便利なツールを紹介しましたがいかがでしたか?

少しでも参考になれば嬉しいです。

少しでもこの記事がお役に立てたら嬉しいです!

次回の記事を見逃さないためにもフィードをフォローしよう!    “american “american “american

あなたもアメリカにいる仲間とつながれる大人気のAmerican Sakuraネットワークグループのメンバーになりませんか?無料登録は下のボタンから簡単にできます。Join us!

アメリカ生活を一緒に充実させよう!

アメリカの生活に関して「もっと知りたい!」「気になる!」「こういう場合はどうしたらいい?」「誰に聞いたらいい?」と思ったことはありませんか?

そんな時はAmerican Sakuraのフォーラム(掲示板)を利用してください。

You may also like

  • 「お先に失礼します」をかっこよく英語で言いたい!!
    「お先に失礼します」をかっこよく英語で言いたい!!
  • アメリカで生活する人の英語に対する意識はみんな全然違うよ
    アメリカで生活する人の英語に対する意識はみんな全然違うよ
  • 英語を話せるようになった7つの方法: 留学経験がなくても諦めないで!
    英語を話せるようになった7つの方法: 留学経験がなくても諦めないで!
  • せっかく英会話を習い始めたのに続かない?それにはちゃんと訳がある
    せっかく英会話を習い始めたのに続かない?それにはちゃんと訳がある

カテゴリー: 英語・英会話 タグ: 英語

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *




人気のある記事

  • マジックソープ 使い方 アメリカで大人気!マジックソープ使い方18通り全部試してみました! under 生活用品
  • バイオイル 使い方 バイオイルの効果はそんなにすごいの!? 美の見方という言葉に弱い私 under 美容・化粧品
  • アメリカ ボディーソープ アメリカで使って良かったボディーソープ(オーガニック系)TOP5 under 美容・化粧品
  • アメリカ 敏感肌 化粧水 アメリカで敏感肌用化粧水買うならThayersがお勧め! under 美容・化粧品
  • アメリカ 銀行 おすすめ アメリカでおすすめの銀行ベスト4!目的に合わせて銀行を選ぼう! under アメリカで必要な手続き関連
  • 日本に帰りたい 日本に帰りたい!と思う原因ベスト5と私流5つの解決法を教えます。 under アメリカ移住
  • アメリカ 髪 切る アメリカで髪を切る!ツッコミどころ満載なヘアサロンでの体験談 under 美容・化粧品
  • アメリカ 車 ウェブサイト アメリカで中古車を選ぶのにおすすめなウェブサイト5選 under 現地生活リアルな話
  • 美容に欠かせないレモン、アロエ、オイル、キュウリの輪切り アメリカ皮膚科医推奨の乾燥敏感肌向けのボディー&フェイスクリーム4種類レビュー under 美容・化粧品
  • ソーシャルセキュリティ 申請 ソーシャルセキュリティ申請の流れを分かりやすく解説します! under アメリカで必要な手続き関連




最新のフォーラムトピック!

  • 初めまして!
  • アメリカ移住 ビザ
  • ジョアンでハロウィン用のコスチュームは売ってますか?
  • マジックソープ使い方
  • アメリカでの運転について
  • フィアンセビザ申請中のアメリカ旅行について
  • 英語学習ツール

Register
JOIN US!




Categories

  • アメリカ50州
  • アメリカ生活
    • 休日・祝日
    • 妊娠・出産
    • 現地生活リアルな話
    • 生活用品
    • 美容・化粧品
    • 食品・食事
  • アメリカ移住
    • アメリカで必要な手続き関連
    • アメリカ移住/赴任・準備
    • グリーンカード申請関連
    • フィアンセビザ申請関連
    • 仕事・就職活動
  • アメリカ都市
  • 国際結婚
  • 英語・英会話

タグ

SSN お菓子 アメリカ生活 アメリカ移住 アメリカ行事 エコ クレジットカード ショッピング ビザ ピザ フィアンセビザ マインド ランキング 乾燥 仕事 医療 国際結婚 天気 家族 手続き 携帯 敏感肌 料理 旅行 日本 日系企業 映画 永住権 治安 生活 留学 知識 祝日 祭り 美容 英語 英語表現 観光 車 運転 選挙 銀行 面接 飛行機 食

最新の記事

Sorry. No data so far.





中級レベルの英語力を脱出したい方にお勧めの英文法書


Amazon

American Sakuraのビジョン

アメリカは住むのもよし、訪れるのもよし。アメリカには日本人である私達が様々な経験をすることができる機会がたくさんあります。American Sakuraはアメリカを訪れた全ての日本人がアメリカで充実した生活を送れると信じています。

American Sakuraのゴールはアメリカで生活をする日本人、またはこれからアメリカに居住予定の日本人が情報共有し仲間を増やすことでアメリカン・ドリームを手に入れることです。

既に多くの日本人がアメリカで花を咲かせています。アメリカで充実・成功した生活を送りたいと思う仲間に会えることを楽しみにしています。

Noriko Mashita Brubaker
American Sakura創設者

メンバー登録

フォーラムを見てみよう!

アメリカの生活に関して質問がある?

その質問の回答は フォーラムで得よう。 American Sakuraのコミュニティーはアメリカ生活にまつわる様々な情報提供と経験談をシェアしています。

プライバシーポリシー

ウェブサイト上に使用している写真は無料写真素材サイトから取得しています。

記事の中には一部個人で撮影した写真を使用しています。記事と個人で撮影した写真の無断転載・使用をお断り致します。

  • Home
  • American Sakuraについて
  • FAQ’s
  • ブログ
  • フォーラム(掲示板)
  • メンバー登録
  • アフィリエイト免責条項
  • お問い合わせ
  • ログイン

© Copyright 2016 American Sakura · All Rights Reserved