• ホーム
  • American Sakuraについて
  • 私たちのビジョン
  • FAQ’s
  • ブログ
  • フォーラム(掲示板)
  • メンバー登録
  • ログイン

American Sakura

アメリカで急成長中のアメリカ在住日本人向けネットワーク情報ウェブサイト

  • ブログ
  • アメリカ生活
    • 現地生活リアルな話
    • 国際結婚
    • 妊娠・出産
    • 生活用品
    • 食品・食事
    • 美容・化粧品
    • 休日・祝日
  • アメリカ移住
    • アメリカ移住/赴任・準備
    • フィアンセビザ申請関連
    • グリーンカード申請関連
    • アメリカで必要な手続き関連
    • 仕事・就職活動
  • 英語・英会話
  • アメリカ50州
  • アメリカ都市
  • フォーラムトピック
    • アメリカ移住
    • アメリカ生活
    • 手続き関連
    • 就職活動
    • ソーシャル
    • 育児・子育て関連
    • 家・住居
    • 引っ越し
    • クラシファイド
    • 文化
    • その他
  • JOIN US!
You are here: Home / アメリカ生活 / 現地生活リアルな話 / デイライトセービングタイム:自然の光を有効活用して電力節約

デイライトセービングタイム:自然の光を有効活用して電力節約

by Leave a Comment

デイライトセービングタイム アメリカ

アメリカで生活を始めると色々と初体験なことが増えますよね。その一つがデイライトセービングタイムです。サマータイム(英語: Summer Time 日本語: 夏時間)の方が聴いたことが多いかもしれません。

デイライト・セービング・タイムは英語でDaylight Saving Timeと書き、略してDSTとも言います。アメリカでは、サマータイムよりもデイライト・セービング・タイムと言う方が一般的です。

さて今回は、日本にはない制度であるデイライト・セービング・タイムについて紹介します。

1. デイライト・セービング・タイムとは?

デイライトセービングタイムは簡単に言うと標準時間を1時間進めて、夏の長い日照時間を有効活用しよう!というのが目的です。

デイライト・セービング・タイム(夏時間)の始まりは時計の針を1時間早め、デイライト・セービング・タイムの終わりには時計の針を1時間戻します。日本との時差も変わるので注意が必要です。

デイライト・セービング・タイムの目的はいくつかあるのですが、まず最初の方に書いたように夏の長い日照時間(太陽の自然の光)を利用して電気代を節約しちゃおう!という目的と余暇の充実&経済活性化させるのが目的です。

でもデイライト・セービング・タイム制度は反対意見も結構多いのです。意味がないっていう意見や、早く帰宅したって家でエアコン使う時間が増えるだけだから節約になってないとか色々な意見があるようです。

実際、デイライト・セービング・タイム中、アフターファイブが充実するかと言われるとそうでもない気がするんですよね。結局いつもと同じじゃない?というのが私の意見なので、時計の針を1時間ずらしてどこまで効果があるのかちょっと謎です。

2. デイライト・セービング・タイムを導入している国

緯度が低い日本ではデイライト・セービング・タイムの導入効果はほとんど得られないと思うので実施することはないと思いますが、デイライト・セービング・タイム制度を導入している国はどれだけあるか知っていますか?

(日本も実はデイライト・セービング・タイムを実施していた期間があるのです!)

アメリカ デイライトセービングタイム

現在DSTを実施している国は、アメリカ(一部地域を除く)、カナダ(一部地域を除く)、ヨーロッパ諸国、メキシコ、キューバ、チリ、パラグアイ、ブラジル(一部地域を除く)、ナミビア、モロッコ、シリア、イラン、モンゴル、ニュージーランド、オーストラリア(一部地域を除く)です。

アメリカでは低緯度であるハワイ州全体とアリゾナ州の一部地域ではデイライト・セービング・タイムは実施されていません。インディアナ州は2006年からデイライト・セービング・タイム制度の導入を始めました。

3. デイライト・セービング・タイムの期間

デイライト・セービング・タイムの始まりと終わりはいつだか知っていますか?

アメリカでは、3月第2日曜日午前2時〜11月第1日曜日午前2時までと決まっています。ちなみアメリカと同じ期間でデイライト・セービング・タイム制度を導入しているのは、カナダとメキシコです。(一部地域を除く)

11月1日はいつもより長く眠ることができますね〜。

ヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランド、ブラジルではデイライト・セービング・タイム期間が異なるので注意してくださいね。(一部地域ではデイライト・セービング・タイム制度を導入していません。)

4. デイライト・セービング・タイムまとめ

アメリカの夏は確かに日照時間が長いです。20時、21時くらいまで外は明るく夕飯食べ終わった頃に「ん!?今何時だ??」と思うことがよくあります。子供たちは夕飯後も家の庭でよく遊んでいます。それだけ日が長ければ日焼けもしますよね・・・。。

最近のパソコンやスマートフォンは自動的にデイライト・セービング・タイムの始まりと終わりの日に時間を変更してくれるので、うわっ!1時間違う!!なんてことは起きないので安心してくださいね。ただし、車の時計は手動で変更する必要があるかもしれません。

それでは今回はこのへんで!

少しでもこの記事がお役に立てたら嬉しいです!

次回の記事を見逃さないためにもフィードをフォローしよう!    “american “american “american

あなたもアメリカにいる仲間とつながれる大人気のAmerican Sakuraネットワークグループのメンバーになりませんか?無料登録は下のボタンから簡単にできます。Join us!

アメリカ生活を一緒に充実させよう!

アメリカの生活に関して「もっと知りたい!」「気になる!」「こういう場合はどうしたらいい?」「誰に聞いたらいい?」と思ったことはありませんか?

そんな時はAmerican Sakuraのフォーラム(掲示板)を利用してください。

You may also like

  • アメリカのハロウィンは本格的すぎて夜は完全に肝試し状態
    アメリカのハロウィンは本格的すぎて夜は完全に肝試し状態
  • アメリカのクリスマス : 実体験で学んだ事と伝統的な過ごし方まとめ
    アメリカのクリスマス : 実体験で学んだ事と伝統的な過ごし方まとめ

カテゴリー: 現地生活リアルな話 タグ: アメリカ行事

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *




人気のある記事

  • マジックソープ 使い方 アメリカで大人気!マジックソープ使い方18通り全部試してみました! under 生活用品
  • バイオイル 使い方 バイオイルの効果はそんなにすごいの!? 美の見方という言葉に弱い私 under 美容・化粧品
  • アメリカ ボディーソープ アメリカで使って良かったボディーソープ(オーガニック系)TOP5 under 美容・化粧品
  • アメリカ 敏感肌 化粧水 アメリカで敏感肌用化粧水買うならThayersがお勧め! under 美容・化粧品
  • アメリカ 銀行 おすすめ アメリカでおすすめの銀行ベスト4!目的に合わせて銀行を選ぼう! under アメリカで必要な手続き関連
  • 日本に帰りたい 日本に帰りたい!と思う原因ベスト5と私流5つの解決法を教えます。 under アメリカ移住
  • アメリカ 髪 切る アメリカで髪を切る!ツッコミどころ満載なヘアサロンでの体験談 under 美容・化粧品
  • アメリカ 車 ウェブサイト アメリカで中古車を選ぶのにおすすめなウェブサイト5選 under 現地生活リアルな話
  • 美容に欠かせないレモン、アロエ、オイル、キュウリの輪切り アメリカ皮膚科医推奨の乾燥敏感肌向けのボディー&フェイスクリーム4種類レビュー under 美容・化粧品
  • ソーシャルセキュリティ 申請 ソーシャルセキュリティ申請の流れを分かりやすく解説します! under アメリカで必要な手続き関連




最新のフォーラムトピック!

  • 初めまして!
  • アメリカ移住 ビザ
  • ジョアンでハロウィン用のコスチュームは売ってますか?
  • マジックソープ使い方
  • HOAについて
  • アメリカで仕事探すのにLinkedinに登録は必要か
  • アメリカでの運転について

Register
JOIN US!




Categories

  • アメリカ50州
  • アメリカ生活
    • 休日・祝日
    • 妊娠・出産
    • 現地生活リアルな話
    • 生活用品
    • 美容・化粧品
    • 食品・食事
  • アメリカ移住
    • アメリカで必要な手続き関連
    • アメリカ移住/赴任・準備
    • グリーンカード申請関連
    • フィアンセビザ申請関連
    • 仕事・就職活動
  • アメリカ都市
  • 国際結婚
  • 英語・英会話

タグ

SSN お菓子 アメリカ生活 アメリカ移住 アメリカ行事 エコ クレジットカード ショッピング ビザ ピザ フィアンセビザ マインド ランキング 乾燥 仕事 医療 国際結婚 天気 家族 手続き 携帯 敏感肌 料理 旅行 日本 日系企業 映画 永住権 治安 生活 留学 知識 祝日 祭り 美容 英語 英語表現 観光 車 運転 選挙 銀行 面接 飛行機 食

最新の記事

Sorry. No data so far.





中級レベルの英語力を脱出したい方にお勧めの英文法書


Amazon

American Sakuraのビジョン

アメリカは住むのもよし、訪れるのもよし。アメリカには日本人である私達が様々な経験をすることができる機会がたくさんあります。American Sakuraはアメリカを訪れた全ての日本人がアメリカで充実した生活を送れると信じています。

American Sakuraのゴールはアメリカで生活をする日本人、またはこれからアメリカに居住予定の日本人が情報共有し仲間を増やすことでアメリカン・ドリームを手に入れることです。

既に多くの日本人がアメリカで花を咲かせています。アメリカで充実・成功した生活を送りたいと思う仲間に会えることを楽しみにしています。

Noriko Mashita Brubaker
American Sakura創設者

メンバー登録

フォーラムを見てみよう!

アメリカの生活に関して質問がある?

その質問の回答は フォーラムで得よう。 American Sakuraのコミュニティーはアメリカ生活にまつわる様々な情報提供と経験談をシェアしています。

プライバシーポリシー

ウェブサイト上に使用している写真は無料写真素材サイトから取得しています。

記事の中には一部個人で撮影した写真を使用しています。記事と個人で撮影した写真の無断転載・使用をお断り致します。

  • Home
  • American Sakuraについて
  • FAQ’s
  • ブログ
  • フォーラム(掲示板)
  • メンバー登録
  • アフィリエイト免責条項
  • お問い合わせ
  • ログイン

© Copyright 2016 American Sakura · All Rights Reserved