• ホーム
  • American Sakuraについて
  • 私たちのビジョン
  • FAQ’s
  • ブログ
  • フォーラム(掲示板)
  • メンバー登録
  • ログイン

American Sakura

アメリカで急成長中のアメリカ在住日本人向けネットワーク情報ウェブサイト

  • ブログ
  • アメリカ生活
    • 現地生活リアルな話
    • 国際結婚
    • 妊娠・出産
    • 生活用品
    • 食品・食事
    • 美容・化粧品
    • 休日・祝日
  • アメリカ移住
    • アメリカ移住/赴任・準備
    • フィアンセビザ申請関連
    • グリーンカード申請関連
    • アメリカで必要な手続き関連
    • 仕事・就職活動
  • 英語・英会話
  • アメリカ50州
  • アメリカ都市
  • フォーラムトピック
    • アメリカ移住
    • アメリカ生活
    • 手続き関連
    • 就職活動
    • ソーシャル
    • 育児・子育て関連
    • 家・住居
    • 引っ越し
    • クラシファイド
    • 文化
    • その他
  • JOIN US!
You are here: Home / アメリカ生活 / 食品・食事 / アメリカで抹茶の次はたんぽぽコーヒー(カフェインフリー)がブーム!?

アメリカで抹茶の次はたんぽぽコーヒー(カフェインフリー)がブーム!?

by Leave a Comment

野原に咲く黄色いたんぽぽ

日本でちょっと流行っている(特に女性の間で)たんぽぽコーヒー。アメリカでもじわりじわりとブームになっているのをご存知でしょうか?

たんぽぽコーヒーは女性にとって良いことだらけと聞いていたので前々から興味があったのですが「美味しくなかったら嫌だな」と正直ちょっとだけ思っていたのでなかなか購入できずにいました。

そんな中アメリカに来てから知り合った友人に「たんぽぽコーヒー飲んでみなよー!女性にとっては良いことだらけよ。」と太鼓判を押されたのをきっかけにたんぽぽコーヒーを飲んでみることにしました。

というのもアメリカに来て生活もだいぶ落ち着き「そろそろ家族を増やしたいなー。」と思い始め、最近妊活にまつわる話には結構敏感になっていまして・・・。

周りの先輩ママさんや妊婦さん達にたんぽぽコーヒーを愛飲している人が多くて、そんなに皆んなが愛飲しているなら妊活の一つと思ってたんぽぽコーヒー試さない訳にはいかないでしょう!ということでアメリカに来てからたんぽぽコーヒーを探し始めたのです。

1. たんぽぽコーヒーはなぜ今人気なの?どんな効果があるの?

たんぽぽコーヒーの効果は既に色々な雑誌やウェブサイトで紹介されているのでここでは簡単に紹介したいと思います。まず、たんぽぽコーヒーの主だった効果(メリット)は以下の通りです。

  • 生理不順の解消
  • 母乳の出を良くしてくれる
  • 利尿作用でむくみ解消
  • カフェインフリー
  • 胃・肝臓・腸の機能改善
  • ホルモンバランスを整える etc…

一点だけ明確な答えが得られておらず気になっていることがあります。それは「たんぽぽコーヒー(茶)は体を冷やすのか、それとも温めるのか」です。最初はたんぽぽコーヒーは体を温めるから良いという内容の記事を掲載しているウェブサイトを多く見かけたのですが、漢方薬的にはたんぽぽは陰に属すから体を冷やすと書かれている記事も多く見かけるようになりました。

この点に関してはもう少しリサーチしてみようと思います。何かこの場で共有できそうなことが分かったら記事を更新しまーす!

2. 密かにアメリカでもたんぽぽコーヒーのブームは来ている!?

アメリカに住む日本人以外の友人達の間では全くたんぽぽコーヒーの話題になったこともなく、そもそもアメリカにたんぽぽコーヒーなんて売っているのか?まさか日系スーパーやオンラインストアじゃないと手に入らないのか!?という最初の疑問が浮かび上がりました。

まずは検索からスタート!たんぽぽは英語で”Dandelion”と書きます。発音は「ダンデライオン」です。Dandelionはフランス語の”Dent-de-lion (ダン・ド・リオン)”、意味は「ライオンの歯」からきています。たんぽぽの緑の葉のギザギザしている部分がライオンの歯に似ているところから「ダンデライオン」という名前がつきました。

だんぽぽの英語の読み方と綴りが分かったところで検索をかけてみます。するといくつかたんぽぽコーヒーが出てきました!

たんぽぽコーヒーは抹茶ブームに続きアメリカでは健康思考が高い人の間で大人気!

そもそも抹茶がアメリカでブームだったなんて知らなかったのですが、WELL GOODの”Could Dandelion Coffee Be The Next Matcha?”の記事の中で、朝一杯のコーヒーの代わりにカフェインフリーであり、さらに味がコーヒーに似ているたんぽぽコーヒーを飲んでみよう!と熱く語られています。英語の記事ですが気になる人はぜひ読んでみてくださいね。

ちなみに「代わりに」は英語でAlternative(オルタネイティブ)と言います。代案は「an alternative plan」と言います。Alternativeは日常生活の中でもよく使われる言葉なので覚えておくと便利ですよ。他には「〜に代える」という意味があるSubstitute(サブスティートゥー)もよく使われる言葉です。

それでは早速アメリカで試したたんぽぽコーヒーを紹介していきます。

Dandy Blendのたんぽぽコーヒー

Dandy Blendのタンポポコーヒーパッケージ

  • 14.01 oz (400g) *小さいサイズもあります。
  • 19.99ドル
  • カフェインフリー
  • 購入できる場所: Whole Foods, Amazonなど

Dandelion Coffeeと検索をかけると大体最初に出てくるのがDandy Blendのたんぽぽコーヒーです。地元のスーパーに売っておらず今回はAmazonを通して買いました。味が一番コーヒーに近いのがこのDandy Blendだと思います。コーヒーよりは苦味が少なく、少し甘みがあるように感じました。あんまりコーヒーと思って飲まない方が、こういう味か!とすんなり納得できると思います。見た目は完全にコーヒーのようです。そのまま飲んでも良いですし、コーヒーがあまり得意ではないという人は少しミルクや砂糖を足して飲むと良いと思います。

Traditional MedicinalsのOrganic Roasted Dandelion Root

タンポポの根を燻ったタンポポ茶のパッケージ

  • 一箱につき16ティーバッグ入り
  • 約6ドル
  • カフェインフリー
  • 購入できる場所: スーパー、Whole Foods、Amazon(まとめ買いした方が安い)

箱にDandelion Coffeeと書いてないのですが検索をしたら出てきたのと、普段よく行くスーパーのお茶コーナーに置いてあったので買ってみました。Roastedは「燻られた」、Rootは「根」という意味なのでこの商品はたんぽぽの根を燻ったお茶(ハーブーティー)です。(ハーブーティーのコーナーに大体置いてあります。)カップ一杯のお湯にティーバッグ一つで十分です。

美味しい飲み方は、お湯を注いだ後はカップに蓋をして10〜15分待ち、飲む直前にティーバッグを取り出す時にティーバッグをギュッ!と絞ってたんぽぽエキスを出し切ります。1日3カップまで飲んでOK!見た目は紅茶より少し濃く、でもコーヒーほど色濃くはありません。味はコーヒーというより少し濃い目のほうじ茶に近いです。苦味は少しあります。

Lifestyle Awareness Dandy Liver Detox (Supports Healthy Liver Function)

ハーブーティーのタンポポ茶のパッケージ

  • 一箱につき20ティーバッグ入り
  • 約6ドル
  • カフェインフリー
  • 購入できる場所: スーパー、Whole Foods、Amazon

この商品は完全にたんぽぽコーヒーではなくハーブーティーなのですが、スーパーで手軽に買えるのと「デトックス」という言葉に惹かれて買ってしまいました。Liverは肝臓という意味で、肝臓のデトックスをサポートしてくれるお茶です。味はまさしくハーブーティー!健康的なお味です。このたんぽぽ茶もお湯を注いだ後は5〜10分くらい時間を置いてから飲むことをお勧めします。飲み過ぎ・食べ過ぎなどで肝臓に負担かけたなと思った時の一杯にいかがでしょうか?

3. たんぽぽコーヒーまとめ

アメリカで購入できるたんぽぽコーヒーを紹介しましたがいかがでしたか?

たんぽぽコーヒーを試してから約1ヶ月経ちましたが、これと言って劇的な変化は体に起きていません。元々コーヒーも週に2回くらいしか飲んでいなかったのでコーヒー飲んで体が不調になるということもなかったのですが、朝や仕事の合間の一杯としてしばらく愛飲していきたいと思います。

最近は飲みすぎた後に主人がたんぽぽ茶をよく飲んでいまして、”Liver Detox”という言葉に頼らず節度のあるお酒の飲み方しないとダメじゃんとお灸を据える日々が続いています。たんぽぽコーヒー(茶)に興味があるという人はぜひ一度お試しくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

少しでもこの記事がお役に立てたら嬉しいです!

次回の記事を見逃さないためにもフィードをフォローしよう!    “american “american “american

あなたもアメリカにいる仲間とつながれる大人気のAmerican Sakuraネットワークグループのメンバーになりませんか?無料登録は下のボタンから簡単にできます。Join us!

アメリカ生活を一緒に充実させよう!

アメリカの生活に関して「もっと知りたい!」「気になる!」「こういう場合はどうしたらいい?」「誰に聞いたらいい?」と思ったことはありませんか?

そんな時はAmerican Sakuraのフォーラム(掲示板)を利用してください。

You may also like

  • 世界遺産認定のバージニア大学に行ってみよう!
    世界遺産認定のバージニア大学に行ってみよう!
  • アメリカ移住ストレス: 発想の転換であなたのアメリカ生活は激変します!!
    アメリカ移住ストレス: 発想の転換であなたのアメリカ生活は激変します!!
  • アメリカで生活する人の英語に対する意識はみんな全然違うよ
    アメリカで生活する人の英語に対する意識はみんな全然違うよ
  • アメリカで敏感肌用化粧水買うならThayersがお勧め!
    アメリカで敏感肌用化粧水買うならThayersがお勧め!
  • アメリカで親知らずの抜歯!授乳中だけど大丈夫?!基本的な流れを細かくご紹介
    アメリカで親知らずの抜歯!授乳中だけど大丈夫?!基本的な流れを細かくご紹介
  • アメリカで失敗しないかかりつけ医(Primary Care Physician)の選び方
    アメリカで失敗しないかかりつけ医(Primary Care Physician)の選び方

カテゴリー: 食品・食事 タグ: 妊活

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *




人気のある記事

  • マジックソープ 使い方 アメリカで大人気!マジックソープ使い方18通り全部試してみました! under 生活用品
  • バイオイル 使い方 バイオイルの効果はそんなにすごいの!? 美の見方という言葉に弱い私 under 美容・化粧品
  • アメリカ ボディーソープ アメリカで使って良かったボディーソープ(オーガニック系)TOP5 under 美容・化粧品
  • アメリカ 敏感肌 化粧水 アメリカで敏感肌用化粧水買うならThayersがお勧め! under 美容・化粧品
  • アメリカ 銀行 おすすめ アメリカでおすすめの銀行ベスト4!目的に合わせて銀行を選ぼう! under アメリカで必要な手続き関連
  • 日本に帰りたい 日本に帰りたい!と思う原因ベスト5と私流5つの解決法を教えます。 under アメリカ移住
  • アメリカ 髪 切る アメリカで髪を切る!ツッコミどころ満載なヘアサロンでの体験談 under 美容・化粧品
  • アメリカ 車 ウェブサイト アメリカで中古車を選ぶのにおすすめなウェブサイト5選 under 現地生活リアルな話
  • 美容に欠かせないレモン、アロエ、オイル、キュウリの輪切り アメリカ皮膚科医推奨の乾燥敏感肌向けのボディー&フェイスクリーム4種類レビュー under 美容・化粧品
  • ソーシャルセキュリティ 申請 ソーシャルセキュリティ申請の流れを分かりやすく解説します! under アメリカで必要な手続き関連




最新のフォーラムトピック!

  • 初めまして!
  • アメリカ移住 ビザ
  • ジョアンでハロウィン用のコスチュームは売ってますか?
  • マジックソープ使い方
  • 英語学習ツール
  • アメリカで英語だけを使って働くって結構大変
  • HOAについて

Register
JOIN US!




Categories

  • アメリカ50州
  • アメリカ生活
    • 休日・祝日
    • 妊娠・出産
    • 現地生活リアルな話
    • 生活用品
    • 美容・化粧品
    • 食品・食事
  • アメリカ移住
    • アメリカで必要な手続き関連
    • アメリカ移住/赴任・準備
    • グリーンカード申請関連
    • フィアンセビザ申請関連
    • 仕事・就職活動
  • アメリカ都市
  • 国際結婚
  • 英語・英会話

タグ

SSN お菓子 アメリカ生活 アメリカ移住 アメリカ行事 エコ クレジットカード ショッピング ビザ ピザ フィアンセビザ マインド ランキング 乾燥 仕事 医療 国際結婚 天気 家族 手続き 携帯 敏感肌 料理 旅行 日本 日系企業 映画 永住権 治安 生活 留学 知識 祝日 祭り 美容 英語 英語表現 観光 車 運転 選挙 銀行 面接 飛行機 食

最新の記事

Sorry. No data so far.





中級レベルの英語力を脱出したい方にお勧めの英文法書


Amazon

American Sakuraのビジョン

アメリカは住むのもよし、訪れるのもよし。アメリカには日本人である私達が様々な経験をすることができる機会がたくさんあります。American Sakuraはアメリカを訪れた全ての日本人がアメリカで充実した生活を送れると信じています。

American Sakuraのゴールはアメリカで生活をする日本人、またはこれからアメリカに居住予定の日本人が情報共有し仲間を増やすことでアメリカン・ドリームを手に入れることです。

既に多くの日本人がアメリカで花を咲かせています。アメリカで充実・成功した生活を送りたいと思う仲間に会えることを楽しみにしています。

Noriko Mashita Brubaker
American Sakura創設者

メンバー登録

フォーラムを見てみよう!

アメリカの生活に関して質問がある?

その質問の回答は フォーラムで得よう。 American Sakuraのコミュニティーはアメリカ生活にまつわる様々な情報提供と経験談をシェアしています。

プライバシーポリシー

ウェブサイト上に使用している写真は無料写真素材サイトから取得しています。

記事の中には一部個人で撮影した写真を使用しています。記事と個人で撮影した写真の無断転載・使用をお断り致します。

  • Home
  • American Sakuraについて
  • FAQ’s
  • ブログ
  • フォーラム(掲示板)
  • メンバー登録
  • アフィリエイト免責条項
  • お問い合わせ
  • ログイン

© Copyright 2016 American Sakura · All Rights Reserved