• ホーム
  • American Sakuraについて
  • 私たちのビジョン
  • FAQ’s
  • ブログ
  • フォーラム(掲示板)
  • メンバー登録
  • ログイン

American Sakura

アメリカで急成長中のアメリカ在住日本人向けネットワーク情報ウェブサイト

  • ブログ
  • アメリカ生活
    • 現地生活リアルな話
    • 国際結婚
    • 妊娠・出産
    • 生活用品
    • 食品・食事
    • 美容・化粧品
    • 休日・祝日
  • アメリカ移住
    • アメリカ移住/赴任・準備
    • フィアンセビザ申請関連
    • グリーンカード申請関連
    • アメリカで必要な手続き関連
    • 仕事・就職活動
  • 英語・英会話
  • アメリカ50州
  • アメリカ都市
  • フォーラムトピック
    • アメリカ移住
    • アメリカ生活
    • 手続き関連
    • 就職活動
    • ソーシャル
    • 育児・子育て関連
    • 家・住居
    • 引っ越し
    • クラシファイド
    • 文化
    • その他
  • JOIN US!
You are here: Home / アメリカ移住 / アメリカで必要な手続き関連 / 日本のパスポート申請: アメリカ人と日本人のハーフの子の場合

日本のパスポート申請: アメリカ人と日本人のハーフの子の場合

by Leave a Comment

  • passport

先日、日本大使館にて無事に娘の日本のパスポート申請を終えました。申請時に注意すべきことと二重国籍の注意点を備忘録を兼ねてまとめました。

結論から言うと手続きは必要書類がしっかり揃っていればスムーズに申請できます。アメリカ在住でこれから日本のパスポートの申請予定の方の参考になると嬉しいです。

1 米国で日本のパスポートを申請する為に必要な書類と準備

娘はアメリカで生まれたアメリカ人(夫)と日本人(私)のハーフです。日本のパスポートを申請した時の娘は

  • 年齢は1歳未満 (申請時は生後10ヶ月)
  • 米国で生まれたので米国籍所持
  • アメリカのパスポート取得済み

アメリカで日本のポスポート申請(新規)に必要な書類は以下の通りです。最新の情報は最寄りの大使館ホームページで確認をしてください。

  • パスポート申請書類
  • 証明写真 (縦45ミリ×横35ミリ・縁なし)
  • アメリカの出生証明書(Birth Certificate)
  • アメリカのパスポート
  • 日本国籍保有者の日本のパスポート
  • 戸籍謄本または住民票の写し1通
  • 申請料 $55(受け取り時) *料金は2019年時点での金額です。料金は毎年変わるので最新の情報を大使館のホームページで確認してくださいね。

2 日本のパスポート申請の手順を詳しく紹介!

上記でアメリカで日本のパスポート申請をするのに必要な書類が確認できたのでここからはステップごとに私が行った手続の準備を紹介していきます。難しいステップはないので最寄りの大使館のホームページを確認しながら準備を進めていきましょう!

ステップ1: 日本から戸籍謄本の写しを入手する

在米日本大使館では戸籍謄本の写しを代理で取得してくれません。なのでアメリカで日本のパスポートを作成するには申請前にあらかじめ日本の市役所から戸籍謄本を郵送してもらう必要があります。私は日本いる母に代理で戸籍謄本の写しを取得してもらいアメリカまで郵送してもらいました。

【余談】結婚したことにより私の名前を筆頭に戸籍が新たに作られたので日本にいる実母に戸籍謄本の写しを取得してもらうには委任状が必要だと思ったのです。ところが母が私の書いた委任状を持って市役所に行ったところ「あなたとお嬢様は親子関係なので委任状は必要ありませんよ~。」と言われ委任状なしで簡単に戸籍謄本を取得できたそうです。私、本当に無知でした・・・。わざわざ2週間弱かけてアメリカから遥々委任状を送ったのに・・・.。

もし日本に代理で頼める人がいない場合は市役所に一度確認してみてください。他の方のブログを読んでいたら市役所の人がアメリカまで郵送してくれた!という人もいたので、もしかしたら何か手段があるのかもしれません。

ステップ2 : パスポート申請の書類作成

娘は0歳児なので申請できるのは5年有効のパスポートです。(ネイビーのパスポートですね!)

書類作成は2種類の方法があります。1つ目は日本大使館で用意されているパスポート申請書類を使い窓口で記入する方法。そして2つ目はオンラインで書類作成する方法です。

私は今回オンラインで書類を作成しました。パスポート申請書類をオンラインで作成し、印刷した用紙を大使館窓口に持参すると申請手続きはとてもスムーズです。(不備などがなければ15分くらいで申請は終了です。)

【書類作成の注意点】

私はアメリカでは主人の姓を名乗っていますが日本の戸籍上は旧姓のままです。なので私の戸籍に入っている娘も日本のパスポートには私の日本の姓で申請することになります。主人の姓はカッコ書きで追加して申請することができるようなので今回はその方法をとりました。カッコ書きにすると以下のようになります。

日本のパスポート: (例) Andrea Sakiko Yamada (Hess)

アメリカのパスポート: (例) Andrea Sakiko Hess

カッコ書きを希望する場合はパスポート申請書類の最後のページの旅券面の氏名表記の項目でカッコ書きの名前を書きます。

ステップ3: 日本大使館窓口で手続

パスポート用の写真と書類が準備できたら最寄りの日本大使館で手続を行います。私の最寄りの日本大使館は昼休憩中はお休みなようなので、大使館に行く前に受付時間を必ず確認してください。(手続に必要な書類はこのブログ記事の冒頭部分に書いてあります。)

窓口では必要な書類を提出し受付の方が不備がないかどうか確認してくれます。そして「ハーグ条約は知っていますか?」と聞かれました。ハーグ条約は国際結婚カップルで子持ちの方は理解しておく必要のある大切なことなのでぜひ一度検索してみてくださいね。【補足】大使館ホームページに記載ある以下のページを確認しておくと良いと思います。

子の親権問題について(未成年の子の旅券申請を含む)

最後にパスポート受け取りに必要な受理票を渡され申請手続は終了です。不備などなければ約15分くらいで完了!

ステップ4: 日本大使館で新しくできたパスポートの受け取り

申請したパスポートは5業務日以降に交付されます。パスポートは本人のみ受け取りことができるので、乳幼児であっても必ず本人が窓口に出向く必要があるので注意してください!受け取りには申請時に渡された受理票と申請料(現金のみ。お釣りのないように準備)が必要です。

最後に補足

大使館の人に確認したところ二重国籍者は必ず日米両方のパスポートを所持している必要があるそうです。使い分けは以下の通りにすると良いそうです。

アメリカを出発して日本に入国する時 → アメリカではアメリカのパスポートを提示、日本入国時に日本のパスポートを提示

日本を出発してアメリカに入国する時 → 日本のパスポートを提示して出国、アメリカ入国時はアメリカのパスポートを提示

最後まで読んでいただきありがとうございました。少しでも参考になれば嬉しいです!

You may also like

  • アメリカン航空の有料優先搭乗サービスは実質的な料金の値上げ!?
    アメリカン航空の有料優先搭乗サービスは実質的な料金の値上げ!?
  • タラハシー
    フロリダの州都タラハシー: タラハシーにだって観光名所はある!!
  • 残念ながらアメリカで最も危険だと言われている10都市
    残念ながらアメリカで最も危険だと言われている10都市
  • サンクスギビングデー(感謝祭) : 家族や親戚が集まる大切な日
    サンクスギビングデー(感謝祭) : 家族や親戚が集まる大切な日
  • グラウンドホッグデー(Groundhog Day / Groundhog’s Day): アメリカのちょっと変わった風習
    グラウンドホッグデー(Groundhog Day / Groundhog’s Day): アメリカのちょっと変わった風習
  • アメリカで中古車を選ぶのにおすすめなウェブサイト5選
    アメリカで中古車を選ぶのにおすすめなウェブサイト5選

カテゴリー: アメリカで必要な手続き関連

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *




人気のある記事

  • マジックソープ 使い方 アメリカで大人気!マジックソープ使い方18通り全部試してみました! under 生活用品
  • バイオイル 使い方 バイオイルの効果はそんなにすごいの!? 美の見方という言葉に弱い私 under 美容・化粧品
  • アメリカ ボディーソープ アメリカで使って良かったボディーソープ(オーガニック系)TOP5 under 美容・化粧品
  • アメリカ 敏感肌 化粧水 アメリカで敏感肌用化粧水買うならThayersがお勧め! under 美容・化粧品
  • アメリカ 銀行 おすすめ アメリカでおすすめの銀行ベスト4!目的に合わせて銀行を選ぼう! under アメリカで必要な手続き関連
  • 日本に帰りたい 日本に帰りたい!と思う原因ベスト5と私流5つの解決法を教えます。 under アメリカ移住
  • アメリカ 髪 切る アメリカで髪を切る!ツッコミどころ満載なヘアサロンでの体験談 under 美容・化粧品
  • アメリカ 車 ウェブサイト アメリカで中古車を選ぶのにおすすめなウェブサイト5選 under 現地生活リアルな話
  • 美容に欠かせないレモン、アロエ、オイル、キュウリの輪切り アメリカ皮膚科医推奨の乾燥敏感肌向けのボディー&フェイスクリーム4種類レビュー under 美容・化粧品
  • ソーシャルセキュリティ 申請 ソーシャルセキュリティ申請の流れを分かりやすく解説します! under アメリカで必要な手続き関連




最新のフォーラムトピック!

  • 初めまして!
  • アメリカ移住 ビザ
  • ジョアンでハロウィン用のコスチュームは売ってますか?
  • マジックソープ使い方
  • 英語学習ツール
  • アメリカで英語だけを使って働くって結構大変
  • HOAについて

Register
JOIN US!




Categories

  • アメリカ50州
  • アメリカ生活
    • 休日・祝日
    • 妊娠・出産
    • 現地生活リアルな話
    • 生活用品
    • 美容・化粧品
    • 食品・食事
  • アメリカ移住
    • アメリカで必要な手続き関連
    • アメリカ移住/赴任・準備
    • グリーンカード申請関連
    • フィアンセビザ申請関連
    • 仕事・就職活動
  • アメリカ都市
  • 国際結婚
  • 英語・英会話

タグ

SSN お菓子 アメリカ生活 アメリカ移住 アメリカ行事 エコ クレジットカード ショッピング ビザ ピザ フィアンセビザ マインド ランキング 乾燥 仕事 医療 国際結婚 天気 家族 手続き 携帯 敏感肌 料理 旅行 日本 日系企業 映画 永住権 治安 生活 留学 知識 祝日 祭り 美容 英語 英語表現 観光 車 運転 選挙 銀行 面接 飛行機 食

最新の記事

Sorry. No data so far.





中級レベルの英語力を脱出したい方にお勧めの英文法書


Amazon

American Sakuraのビジョン

アメリカは住むのもよし、訪れるのもよし。アメリカには日本人である私達が様々な経験をすることができる機会がたくさんあります。American Sakuraはアメリカを訪れた全ての日本人がアメリカで充実した生活を送れると信じています。

American Sakuraのゴールはアメリカで生活をする日本人、またはこれからアメリカに居住予定の日本人が情報共有し仲間を増やすことでアメリカン・ドリームを手に入れることです。

既に多くの日本人がアメリカで花を咲かせています。アメリカで充実・成功した生活を送りたいと思う仲間に会えることを楽しみにしています。

Noriko Mashita Brubaker
American Sakura創設者

メンバー登録

フォーラムを見てみよう!

アメリカの生活に関して質問がある?

その質問の回答は フォーラムで得よう。 American Sakuraのコミュニティーはアメリカ生活にまつわる様々な情報提供と経験談をシェアしています。

プライバシーポリシー

ウェブサイト上に使用している写真は無料写真素材サイトから取得しています。

記事の中には一部個人で撮影した写真を使用しています。記事と個人で撮影した写真の無断転載・使用をお断り致します。

  • Home
  • American Sakuraについて
  • FAQ’s
  • ブログ
  • フォーラム(掲示板)
  • メンバー登録
  • アフィリエイト免責条項
  • お問い合わせ
  • ログイン

© Copyright 2016 American Sakura · All Rights Reserved